はじめましての方は、どうぞこちらへ。ご相談の多いお悩み事例、私の散々な過去の話しなどがございます。
こんにちは、黒江香です。今日は、のんびりする日なので、「黒江香のここだけの話」カテゴリーの更新が続きます。
コロナちゃんの影響から、自粛生活が始まり、私は、4月からオンラインでの女子会やオンライン講座を始めました。
女子会は、ラグジュアリーな空間で、美味しいものをいただきながら♡というコンセプトだったので、こういうやり方でやる日が来る日なんで、ホントに思いもしなかったです。
そして、講座は、かつてはアロマの先生として、アロマと女性ホルモンの活性をコンセプトにして、「きれいをつくるアロマレッスン♪」というのを毎月2回、カルチャーでやっていました。
私の性格というか、こだわりで、毎回いろいろとレクチャーやら、ワークやら、実習やら、違うものをするのね。だから、あるとき、もう先生業はいいかな~って。ときおり依頼のあるときだけ単発でするようになったのです。
だから、また講師業をするのも、正直想定外。ましてや、オンラインで2時間の講座をすることも思いもしなかったこと。
そして、今回、読書会というスタイルのものにチャレンジ。
ここに、至るまで、道のりは長かったーー。
かれこれ、数年、やるやる詐欺をしてきました(笑)こんなのはじめてです。
なんだろう、私の変な真面目さとかが邪魔しちゃってたの。
読書会と言うのは、本を題材に、読んでみての感想や気づきをシェアしたりするものが基本だそうです。
読書会について調べてみると、中には、ただ、同じ空間で、それぞれ本を読むというのも、ありました。
私は、オリジナルのものを、好きに作ることへはそんなに抵抗がないのですが、何か既にあるものをするというのは、困っちゃうんですよね。
ここででてくる、「ちゃんとしなきゃ」という思い。
型にハマれるタイプじゃないのに、根の真面目さからか、直ぐに型にハマろうとする悪いくせΣ(゚д゚lll)ガーン
さらに、読書会で使う本は、私が好きな本、大切な本、お世話になってきた本、そしてあなたにも、きっとお役に立つことあるだろうなって思う本たちなの。
大切で愛するがゆえに、「ちゃんとしなきゃ」が発動。
で、ここで私が何をしたのかっていうと、読書会についてのレクチャーを受けました。この人に。
やりたいことを見つける!ビジネスコーチの黒田敏之さんこと、黒ちゃんに。
彼は、もともとセミナー会社の営業マン。自身も営業もすれば、講師業もバリバリやってきた人。
以前に読書会ではないけれど、彼のセミナーも受けていたし、その作り方がうまいことは、もちろん私は知っている。
だから、お願いしたのです。
背中押して~って。
で、実際に、カウンセラーのための、読書会や講座開催に向けてのレクチャーを開催してくれました。
そしたらね、なんか、ホントに背中押されちゃったの!
これまで、私が何気にでも、懸命に積み重ねてやってきたことに、自信が持てました。
営業マンゆえに語られることに、根拠も持たせてくれました。
そうやって、開催にこぎつけられたのが、明日はオンラインで開催するこちらの講座。
でね、黒ちゃんは、やりたいことを見つけたい!そんなあなたの背中も押してくれますよ。
良かったら、こちらをチェックしてみてね。かつては、ハードワーカーなロックマンだったそうですが、今は優しいパパでもあるんです♪
やりたいことって、決してビジネスにつながる必要はなく、そんな話しも聞いてくれると思います♡
今日もブログに来てくださった、あなたのおかげで、こうしてお届けできました。
愛しています。いつもありがとう❤
あなたがあなたの魅力そのままに。
何かに遠慮することなく、最愛の男性と愛し・愛される人生を。
大好きなひとと、愛と喜びを感じて、深い繋がりを感じられますように。
女は花であればいい
ただそこに咲き誇る花であればいい
10日間、愛され姫になれる極意が届きます♪