はじめましての方は、黒江香のプロフィールもどうぞ。ご相談の多いお悩み事例、私の散々な過去の話しなどもございます。
甘えられない自立系のオトコマエ女子でも、サクッと簡単に!最愛の彼の永遠の愛され姫になれる♡
あなたの女をひらくカウンセラー*黒江香です。
今朝、友人のシェアでHSP診断なるものをしてみました。私は、HSPに限らずですか、特性にとらわれたり特性のせいにして言い訳するのがあまり好きではないのですね・・・
こう思うということは、私の中に、言い訳をするクセがいまだにあるのかもしれないですが。
ただ、○○だからできない。と思ってばかりいたら、可能性の芽を摘んでしまうと思っています。
○○だからこそ、得られたものとか、恩恵を活かすというのが好きです。まぁ、これは私は昔からできていたわけではなくて、そうすることしか生きてこれなったから、その才能を伸ばしたともいえます(^^;
最近、HSPという言葉をよく見るようになり、なんか、若干の嫌悪感を抱くというか避けているようなところもありました。
どんな理由があれ、したいことをできるようにするには、やれるようにするにはどうしたらいい?って視点を持つことが、大切だなって、私は思うから。それが私にありたい生き方だから。
これは、昔から、人と違うことに思い悩み、みんなができることができない私(いちばんは、吃音でしゃべれなかったこと)を責め、なんとかできるようになろうと頑張って生きようとしていた過去。
その生き方で、つぶれてしまった経験、自分責めを散々してきたこと。
自分の価値観や正しさが全く通用しない、結婚生活と子育て。
そんななかで、マイルールを緩めること、枠を広げること、どうしたらできる?自分がラクで回りもラク?という視点を育ててきたように思うんです。
今日、診断テストをなぜだかやってみようと思って、やってみたら・・・
まさかの、いや、当然の!?超高得点(笑)
仕方ない、これが私。持って生まれたもの。
サイトの記載にある、向き合い方などを読んでみると、「あー、なるほど」と思うことがたくさん。
これをしてきたから、今は、昔よりも生きやすいのね。って思うことも多々ある。
ココをもう少し緩めた方が良いよー!って、このサイトに今巡り合えたんだわって思うところもある。
結局のところ、ムリして頑張って、苦手なことを克服しようとしなくても大丈夫。
コンプレックスは才能という話し。
昨日のこの記事にも通じるなーなんて。
それが自分。
そう思うとことが、自分を好きになることにしても、自分を認めてあげることにしても、自分を承認してあげることにしても、スタートだと思います。
あなたが、もし、自分をもっと好きになりたい。自分を承認してあげたい。自分を認めたい。って思っていらっしゃるのであれば、今のあなたをそのままに、受けとめてあげるところからなさってみてはいかがでしょうか。
「それが、私」「それも私」です^^
こういうことを言うと、「それだと自分を甘やかして成長できないのでは?」という心配の声もいただきます。
ですが、それは決して、自分をダメにすることにはなりませんので、どうぞご安心を。
不安の解消をすることに躍起になって成長しても、不安はずーっとついて回りますが、安心のもとで成長すると、安心のまま成長できるのです。
ダメだし、自分責めしそうになったら・・・
しゃーないやん、それが私。それも私。って呟いてみて♡
イベントやセッション日程はこちら!
今日もブログに来てくださった、あなたのおかげで、こうしてお届けできました。
愛しています。いつもありがとう❤
あなたがあなたの魅力そのままに。
何かに遠慮することなく、最愛の男性と愛し・愛される人生を。
大好きなひとと、愛と喜びを感じて、深い繋がりを感じられますように。
女は花であればいい
ただ、そこに咲き誇る花であればいい