自分らしく生きたい。
これまで、周りの空気を察知して人に合わせて生きてきたあなたが、「自分らしく生きたい!」そう思い、実践なさってくると・・・
周りとはズレている!?と感じさせられるようなことが起こったり、それまでの居場所はなんだか違うように感じるようになったり、それこそ、誰かから何かを言われる、トラブルが生じる。
そのようなことは、あるあるだと思うのです。このまま、私は、独りぼっちになっちゃうのだろうか・・・という不安や恐れだって抱くでしょう。
そんなときこそ、私はどうしたい?? 私にとって何が大切なんだろう??という自分軸をより意識してみてはいかがでしょう。
また、一般的な感覚からズレている、変わった人扱いをされる、波長の合う人がなかなかいない。と思うのなら
それは才能。カリスマ性というあなたの唯一無二の才能ではないでしょうか?
それを活かす生き方をデザインしてみてはどうでしょう。
こんにちは、カウンセラーの黒江香です。
2005年からセラピストとして活動。女性が本来の魅力を開花して、人生の悦びと幸せを貪欲に感じて生きることが、パートナーの男性や周りを笑顔に幸せにするという思いをモットーに、女性の生き方・あり方・望むパートナーシップの実現をお手伝いし続けてきました。
彼氏が欲しい。もっと彼氏と仲良くしたい。ダンナさまからもう一度愛されたい。
男性と、こころもカラダももっと深く繋がり合いたいと願う女性のためのカウンセリングをさせていただいております。
ココロってノマルシェという、根本裕幸師匠の弟子どもであるカウンセラーたちが、寄せられたご相談にそれぞれのカウンセリングスタイルでお答えするサイト。そちらへいただいたご相談へお答えしてまいります。
ココロノマルシェはこちら
本日のご相談はこちらです。
自分らしく気の合う人と出会いたい。
まみさん
はじめまして。ご相談させてください。
カウンセリングを受けたり、心理学を少し勉強して、自己否定が少なくなったら、自分らしく生きたいと言う欲が強くなりました。
私はどこか一般的な感覚からズレているようで、変わった人扱いで浮いてしまったり、実際話が合う人や波長が合う人がいません。
今までは、興味のない場所へ人と出掛けたり、話も合わせたりしてどうにか孤独を紛らわしてきました。
でも、自分を装って人と接していても楽しくないし疲れます。
もう大人ですし、ある程度相手に合わせること、本音で何でも話す必要はなく、全てが合う人はいないとは理解していますが、場が白けてしまう、時には相手が怒ってしまう事も。。。
話が続く相手は、人を支配するタイプ(自慢したいや空気を読まない、我儘な人)かコミュ力が高い誰とも合わせられる人の様な気がします。
出会いを求めて、色々な場に参加してみたりもしたのですが、微妙な空気が流れてしまいます。
嫌な思いをするし、苦手意識が強まる一方です。
相手に共感が出来ない、好みが正反対になってしまう人と出会うことが多いです。
例えば、AとBがあれば、相手がA、私はB。
相手も話が合わないって怒りだしたり、不機嫌に。
お互いに嫌な思いになってる感じですね。
気が合うお互い疲れない人に一人でも出会えればいいなというのが本音です。
どこかへ出掛けたり、話したり出来る相手。(すみません。レベルが低くて。)
少し変わり者?の人間は、自分らしく生きて気の合う人と出会うのは、難しいのかなと思う一方、私より個性が強そうな人でも自分に合う人をきちんと見つけているなという希望と失望があります笑。
気が合う人と出会えなかったら、それも運命だと孤独と付き合うしかないのかなとも思いますが、気が合う人と出会いたいです。
それとも、実は意気投合は経験出来る人は少ないものなのでしょうか?
お手数ですが、どうぞよろしくお願いします。
まみさん、はじめまして。黒江香と申します。この度はココロノマルシェへご相談いただき、どうもありがとうございます。
>カウンセリングを受けたり、心理学を少し勉強して、自己否定が少なくなったら、自分らしく生きたいと言う欲が強くなりました。
とーっても、素敵!素晴らしいですねー。
だからこその、今まみさんが抱えている葛藤というか、モヤモヤというか、そんな状態なんだと思うのです。
ですので、めっちゃ、順調!ということではないでしょうか(笑)
って、思い悩む気持ちは、よーくわかります。
>私はどこか一般的な感覚からズレているようで、変わった人扱いで浮いてしまったり、実際話が合う人や波長が合う人がいません。
>今までは、興味のない場所へ人と出掛けたり、話も合わせたりしてどうにか孤独を紛らわしてきました。
>でも、自分を装って人と接していても楽しくないし疲れます。
>もう大人ですし、ある程度相手に合わせること、本音で何でも話す必要はなく、全てが合う人はいないとは理解していますが、場が白けてしまう、時には相手が怒ってしまう事も。。。
まみさんが、綴ってくださっているこちら。
うわー、わかるわ!!って思う人、とーってもたくさんいると思うのです。
私もそうです。
某友人には、なぜだか、お前はオカシイとか、イレギュラー!!だと言われ続けております。きっと褒め言葉のはずですよー(笑)
また、ご相談くださっているこちらのサイト、ココロノマルシェに回答しているカウンセラー、根本裕幸のもとに集まってきた弟子仲間たちは同様の思いをした人間ばかりではないでしょうか。
一見、まみさんから見たら、そうは見えない人たちもです。
だからといって、「そんなのよくあることだから。」とかを言いたいのではないんです。
それを、まみさんの才能とみて、活かすことにシフトしませんか?ということを、私はお伝えしたいのですね。
>気が合うお互い疲れない人に一人でも出会えればいいなというのが本音です。
>どこかへ出掛けたり、話したり出来る相手。(すみません。レベルが低くて。)
その本音をどんどん、追及していきましょう^^
これまでは出会いを求めて、既存のいろなん場所に出かけてこられたんですよね。
これからは、まみさんが、場をつくるということに目を向けてみてはいかがでしょう?
まみさんが、心地よくて、気の置けない仲間と出会える居場所。
お互いが疲れない、気楽な距離感で付き合える場。
そういうのをまみさんがつくっていく、というのはいかがでしょうか?
といっても、何も場=スペースという風にとらえなくてもいいと思います。
例えば、まみさんの好きな世界感はどのようなものなのでしょうか?
まみさんの個性が活かせる生き方って、どのような生き方なのでしょうか?
そこを貪欲に、そして、気持ちに正直にどんどん描いていくんです。
発信なさってもいいですよねー
思いや価値観を発信してもいいですし、もし何かを制作なさるのであればその作品を表にどんどん出してあげるのもいいと思います。
私はどんな人間で、何が好きで、どんな世界感が好きで、どんな風に生きたくて・・・
まみさんのホントの部分を、外に出してみるんです。
今までは、ホントの私を隠しているのかもしれません。
隠したままで出会って、繋がった人たちなら、合わないのも仕方ないことだって思いませんか?
本来の、まみさんを見せて、そこに引き合って出会った人となら、意気投合だってする部分もあるでしょう。
語りあったり、ともに出かけたりすることだってでてくるでしょう。
そして、お気づきのように、すべて合う必要もないんだと思います。
この部分は、この人と合うわー
こっちは、この人との方が話してておもろいやん。
そんな感じでもいいと思うのです。
互いにちょうどいい距離感で付き合える関係があると思います。それを見つけていけばいいんだと思います。
そんな人とと出会えるためにも、まずは、自分。
まみさんの、魅力、価値をどんどん認めてあげてみるのをおススメします。
自分の本音を自分でどんどん認めてあげるんです。
自分と繋がること。
それは、相手と繋がりをつくることへと繋がります。
個性が強いは褒め言葉。
変わってるねーも褒め言葉。
まみさんの、素敵なところをどんどん、探してみてくださいませね。
まみさんが、心穏やかに、お幸せを感じてお過ごしになられることを心より願っております。
黒江香でしたー
この度は、ココロノマルシェへご相談いただきまして、ありがとうございました。
今日もブログに来てくださった、あなたのおかげで、こうしてお届けできました。
愛しています。いつもありがとう❤
あなたがあなたの魅力そのままに。
何かに遠慮することなく、最愛の男性と愛し・愛される人生を。
大好きなひとと、愛と喜びを感じて、深い繋がりを感じられますように。
女は花であればいい
ただ、そこに咲き誇る花であればいい
◆カウンセリング・イベントの最新情報はこちら
◆先月のよく読まれたベスト5記事
◆ブログの更新はTwitter・Facebookでお届け フォローしてくださると嬉しいです♪
◆YouTubeチャンネルはこちら
◆ブログでは書けない赤裸々トークや、ゲリラ募集はメルマガにて♡