ロックマン=岩男くん
とっても傷ついた過去がある。また深く誰かを傷つけたという罪悪感を持っていることも。
ゆえに、人との距離を縮め、親密な距離になるのが怖い。
「あ。ちょっと近づいたかも」って思ったら、突然シャッターをおろす!なんということをしてくれる・・・
そんな男性の、岩のように頑なな心を溶かし(ぶっ壊して!?)距離を近づけるにはどうしたらいいのでしょう?
そもそも、どうしてそんな、一筋縄でいかない男がいいのでしょうねぇ。
2番手にされる恋、本当は誰があなたを2番手にしてるのでしょうか?
こんにちは、カウンセラーの黒江香です。メンドクサイタイプのパートナーと紆余曲折ありつつ25年。
彼氏が欲しい。もっと彼氏と仲良くしたい。ダンナさまからもう一度愛されたい。
男性と、こころもカラダももっと深く繋がり合いたい。
より深く、より濃厚に♡
オンナの悦びと幸せを感じて、最愛の男性との繋がりを築きたいという女性にお選びいただいています。
ココロってノマルシェという、根本裕幸師匠の弟子どもであるカウンセラーたちが、寄せられたご相談にそれぞれのカウンセリングスタイルでお答えするサイト。そちらへいただいたご相談へお答えしてまいります。
ココロノマルシェはこちら
本日のご相談はこちらです。
遠距離ロックマンとの距離の保ち方、縮め方
れもんさん
近づくと離れてしまう遠距離ロックマンとの距離の保ち方、縮め方に悩んでいます。
私には、知り合って6年になるロックマンであり野良猫(おそらく)の友人がいます。遠距離なのですが、関係としては友達以上恋人未満のような、でも友人でもあり、今まで近づいたり離れたりを何度か繰り返してきました。
お互いに恋愛での自己表現が苦手だと認知しています。でも6年経ってやっと最近になりそういう自分達についてお互い少しずつオープンに話せるようになって来たような気がしています。
真剣な悩みの時は話し相手に私を選んでくれたり、彼の街へ行った際にはアパートの鍵を貸してくれたり、将来の事を具体的に話すようになったり、、少しずつロックマンの心が開き始めている気がしています。私も少しずつ私の心の岩が丸くなってきました。
私と離れている間には、何人かと交際があったようですが、私はしばらくの間自分軸を意識して日々自分向上に取り組んでいましたら、時が経ち、君がこんなに素晴らしい人だと気付いたと、今度は彼の方から近づいてきました。
また少しずつ話すようになり、どうやら私との結婚について意識しているようです。僕たちならできる気がすると。それなのに、いい流れになってきたかなと思うと、距離を置かれてしまいます。2番手ポジションです。
ロックマンについて、そういう人を選んでしまう自分や2番手にされて自分はどうしたいのか?等日々考えています。
私はこのロックマンと仲良くやっていきたいと思っていますが、上手な距離の取り方や野良猫気質?な人の自分勝手な行動への対応の仕方が分かりません。
先日私の電話の予定をすっぱかされ、翌日になってから”ごめん友達が来てて出来なかった、○日はどう?”とメールが来た為、時々こういう事があり毎度我慢するのも良くないと思い、”大丈夫だよ、でもできない時は教えてくれたら嬉しいな、心配したよ😀” “ ○日の何時?” (時差がある為) と返事するとまた静かになってしまいました。
私は人に言いたい事が言えないタイプです。自分としては怒ってないよプラスでも自分の気持ちは伝えるを意識したのですが、なぜロックマンは逃げてしまうのでしょうか。
私も誰かを2番手にしてる一面もあるのでは?と思い、それは気をつけるようにはしています。約束はちゃんと守るタイプです。
このまままた今まで通り放置したら良いのでしょうか?メールをするだけなのに、まるで中学生の様な気持ちです。。
長文失礼致しました。何かアドバイス頂けたら幸いです。よろしくお願い致します。
れもんさん、はじめまして。黒江香と申します。
この度は、ココロノマルシェへご相談いただきまして、どうもありがとうございます。
ロックマンであり、野良猫ミックスの男性と6年。そして、ぐっと距離が近づくことに成功したのですねー。
やりましたねぇ!
れもんさんが、自分軸を意識して日々自分向上に取り組んでこられたことも、心の岩が丸くなってきたと感じてらっしゃることも、素晴らしいことだと思います。
自己肯定感も、上がってこられたのではないでしょうか?
ご自身の変化、成長、受け取ってらっしゃいますか?
彼の変化、彼の嬉しい言動は、すぐにわかるし、喜びに直結しやすいかと思うのですね。でも、それを引き出したのは、そこに気づけるのは、レモンさんご自身の変化であり、成長だと思うのです。
だから、ぜひぜひ、「私、やるやん!」「私、えらい~」「私、最高♡」「やっぱり、私、いい女♡」って、たっぷり自分へ与えてあげましょう。
さてさて、
>また少しずつ話すようになり、どうやら私との結婚について意識しているようです。僕たちならできる気がすると。それなのに、いい流れになってきたかなと思うと、距離を置かれてしまいます。2番手ポジションです。
それなのに!!って思いますよねー。めっちゃ共感いたします。
めっちゃいいセックスををしたり、きゃっ、距離が縮まった~♡なんて思ったら・・・ そんなときの後には必ず、超不機嫌にされたり、明らかに距離取られたり、ケンカになったり。ホンマなんやねん!!って思ったことが、1度や2度ではないんですよね、私。
あ、つい、力んでしましましたわ。 失礼いたしました(笑)
怖いんです、彼。おそらく・・・
あ、近づいてしまった、ヤバイ。という感じでもかもしれません。
過去にひどく傷ついたことがあるゆえに、心をひらくのが怖いんです。自分の弱さ、痛みは透けて見えてします距離に近づけないんです。
また、誰かを、それも大切な人を傷つけてしまったと思っているのかもしれません。
そうだとしても、怖いんです。また、あんな風に傷つけてしまったら、どうしよう・・・
>”大丈夫だよ、でもできない時は教えてくれたら嬉しいな、心配したよ😀” “ ○日の何時?” (時差がある為) と返事するとまた静かになってしまいました。
もしかしたら、彼は、自分を責めたのかもしれません。
あー、傷つけちゃったのかなって思ったのかもしれません。
【罪悪感】が刺激されたのかもしれません。
とはいえ、れもんさんが、自分の気持ちを抑え込まず、伝えていくことはとっても大切なこと。
彼が逃げるのは、彼の問題。
ここは、線を引きましょう。
さて、ここからです。
彼の話しはこのあたりにして、れもんさんのお話しをいたしましょう。
>ロックマンについて、そういう人を選んでしまう自分や2番手にされて自分はどうしたいのか?等日々考えています。
この視点をお持ちなのは、さすがです!
どうしてロックマンな男性がイイのでしょう?
ある意味、ロックマンな彼との関係がちょうどいい。今のれもんさんにとってちょうどいい、ということも言えるのではないでしょうか?
「いやいや、近づきたいにきまってるやん!!」って思考では思ったとしてもです。
こころの奥底では、「えぇ、本当はこの距離くらいが、実はラクなんです。」って思っている可能性があるのかもしれないんですね。
彼が逃げるから追いかけたくなる。
彼がシャッターをおろすから、こじ開けたくなる。
近づいたと思ったら、距離をあけられるから、その距離を縮めたくなる。
もし、彼からどんどん近づいてきてくれるタイプで、影ひとつなく、めっちゃオープンなタイプの男性だったらいかがでしょうか。
逆に、れもんさんが、逃げたい。って思ったり、どこかに隠れたくなってしまうという気はしませんでしょうか?
追いかけられると、逃げたくなる
背を向けられると、泣きたくなる
この心は・・・
ご存知かどうかわかりませんが、かれこれ25年まえほどに、ヒットした歌のワンフレーズです。
なんとなく、この心の動き、れもんさんはわかりませんか!?
れもんさん、いつの頃からなのか、心を閉ざして生きざるをえなかったのではないでしょうか?
>私は人に言いたい事が言えないタイプです。
言いたいことを我慢して、感情を抑え、ときには感じないようにさえして感情を切って、これまで生きてきたのではないでしょうか?
だとしたら、それはどうしてなのでしょうか。
実際のセッションなら、このあたりをぜひ、じっくり探っていきたいところです。
やっぱりそれ??ってもしかしたら思われるかもしれませんが・・・
「お母さんはどんな方ですか?」
「お母さんとの関係はどんな感じですか?」
「小さいとき、どんな風に育ったのですか?」
「お母さんって、ヒステリック?過干渉ママ?」
「お母さんって、感情をガンガン出すタイプ?」
「お父さんは??」
「兄弟・姉妹は??」
このあたりは、やっぱり知りたいところです。
お母さんに、言いたいこと言えてなかったちゃう??
お母さんに、どうせ言ってもムダ!って、感情を切ってきたことない??
ひとりで、なんとかするしかない!って、相談したり頼ったりすることなく、自立的に生きてきたんちゃう??
このあたりもです。
れもんさんの文章には、ご両親とのことは一切書いてありませんので、これまでのクライアントさまで、ロックマン愛好家な女子には、こんなケースがありました、という実例と前提でもって可能性としてお届けしてます。
だから、全く当てはまらなかったら、ご了承くださいませー。
だけど、ちょっとご自身でも振り返ってみてください。
親との距離感。
パートナーとの距離感に影響を与えます。
親との距離が遠い、近づきたいのに近づけなかった場合、パートナーとも近づきたいのに近づけない。そんな距離感の関係を築くことがあります。
また、親との距離が近すぎて、パートナーを近くに入らせない。そんなこともあるのです。
親との関係って、私たちの人間関係の土台でもあるんですよね。
親への罪悪感がある場合、罪悪感で繋がる関係を知らず知らず求めていることもあります。それが不倫などの2番手や距離の遠い関係ということもあるのです。
だから、親との関係、家族との関係の中で、感じているのに押し込めてきた思いや、痛みがあるのなら、そこを開放していくのも大いにおススメなことです。
ここはよかったら、ひとりで何とかしようとせず、カウンセリングなどを利用して人の手を借りることをなさってみることをおススメいたします。
そして、もうひとつ。
>私も誰かを2番手にしてる一面もあるのでは?と思い、それは気をつけるようにはしています。
誰か。誰だと思いますか?
れもんさんは、どなたか他人さまのこととお感じかと思います。もちろん、そういう可能性もあるかと思います。
ただ、私は、れもんさんのこの1文を見たときに感じたこと。
それは、自分自身を2番手にしてませんか!?
なのです。
約束を守るのは、いいことなのかもしれません。
でもですね、たとえ約束をしていたとしても、そのときに気が進まないのに、約束だからって守ろうとしているのなら・・・
それって、れもんさんは、れもんさん自身を2番手にしてるのではないでしょうか。
自分を1番に、自分を優先していいのですよ。
そうしても、大丈夫なんです。
好きなことしてますか?
自分の楽しい・嬉しいをしてますか?
自分のために美味しい料理を作って、好きなお酒を味わう。
大好きな香りに包まれてうっとりする。
似合うメイクを研究して、とびきりのいい女に仕上げてあげる。
ケーキに目がないなら、お気に入りのケーキ屋さんのケーキを自分にプレゼントしてあげる。
というのもいいですよね!
そして、自分の感情も大事にしてあげましょう。
ロックマンに、距離取られて、
悔しい!ムカつく!ふざけんな!!
寂しい、悲しい、やっぱり一緒にいたいよ。
そんな自分の気持ち、押し込めてないですか?
いっぱいあるでしょ??本当は言いたいこと。わかってほしいこと。
この気持ちの数々を、れもんさんの中だけに押し込めないでだしてあげませんか?
紙に書き出してもいい。
友達に聞いてもらってもいい。
お風呂場で叫んでもいい。
そうやって、自分の気持ちを、2番手にしないであげて欲しいって、思います。
押し込めてもなくなりはしません。
残念ながら、ますます、押し込めてきた感情を感じざるを得ないようなことが目の前に現れます。
>このまままた今まで通り放置したら良いのでしょうか?
私なら、放置したいと思えば放置します。
ひとこと言いたくなれば、言います。
ロックマンは放っておいて、誰かと遊びたくなったら遊びます。デートします。
そうやって、自由に、気楽に、過ごします。
ロックマンは、れもんさんにとって、とっても魅力的な男性なんだと思います。
だったら、その魅力的な男が、”この女は魅力的な女”だって思うようなオンナを目指すかなー。
女磨きをするもよし。
自由気ままな私を楽しむもよし。
触れ合うときのことを考えて、お肌のお手入れを念入りにするもよし。
セックスの感度をあげる自主練をするもよし。
れもんさんが、やりたいって思うことを、なさってみませんか?
どうぞ、自分を1番に。
自分があって、相手との関係が構築できるものなのです。
れもんさん、この度は、ココロノマルシェへご相談いただきまして、ありがとうございました。
れもんさんの、お幸せをこころから願っております。
黒江香でしたー。
黒江香のカウンセリングはこちらです。
今日もブログに来てくださった、あなたのおかげで、こうしてお届けできました。
愛しています。いつもありがとう❤
あなたがあなたの魅力そのままに。
何かに遠慮することなく、最愛の男性と愛し・愛される人生を。
大好きなひとと、愛と喜びを感じて、深い繋がりを感じられますように。
女は花であればいい
ただ、そこに咲き誇る花であればいい
◆カウンセリング・イベントの最新情報はこちら
◆先月のよく読まれたベスト5記事
◆ブログの更新はTwitter・Facebookでお届け フォローしてくださると嬉しいです♪
◆YouTubeチャンネルはこちら
◆ブログでは書けない赤裸々トークや、ゲリラ募集はメルマガにて♡