愛あふれるあなたさま、こんにちは。黒江香です。昨日は苦手な事務作業、確定申告に向けての作業をしておりました。とはいえ、私はプロにお願いしているので、領収書や売り上げのわかるものをまとめて送るだけなのですが、それでも今の私にとってはなかなか億劫なのですー。
サロンをやっているときには、記帳も申告もすべて自分でやっていたなんて、信じられません。当時の私、よくやってたねー!頑張ってたよね。ホント、偉いよ!!ですっ(笑)
さて、あなたはは自立的に生きてこられて、いろんなことを自分ひとりでしていませんか?自分ひとりでやらないと!と思ってやっていないでしょうか?
それは、もしかしたら、あなたの大切なあの人の、役割を奪っているかもしれないのです。
こんにちは、カウンセラーの黒江香です。
15年以上、女性のしあわせなあり方、生き方、パートナーシップなどをサポートし続けてきました。
19歳で出会ったパートナーと紆余曲折ありつつ25年。別居なども繰り返し、今ではバカップルを謳歌しているアラフィフ妻でもあります。
彼氏が欲しい。もっと彼氏と仲良くしたい。ダンナさまからもう一度愛されたい。オンナの悦びと幸せを感じて、最愛の男性とのより深く、もっと濃厚に♡
「妻でも母でもひとりの女」「女は花であればいい」という思いのもと、ゆるふあで、あなたらしく。愛する人とより深い繋がりを築きたいという女性のサポートをしています。
自分の弱さは、お相手の強さ。
弱さをさしだすことで、お相手に愛させてあげることができる。
お相手に活躍の場を与えて差し上げることができると、回りまわって、よりあなたは愛されて過ごすことができるようになれるんですね。
それは、パートナーさんからもですし、職場などでもです。自立系で、オトコマエ女子で生きてきた私たちがもっとも苦手とする、
できないを認める、弱さを認めるです。
そのあなたの弱さを愛させてあげるのです。
あなたの弱さは誰かの強さとなり、お役に立てる喜びをお相手に与えるのです。
パートナーシップなら、男性の役割を奪わないこと!男性の役割は男性にしていたくことも大切ですよ♡
わたしが、オトコマエ女子??って思うあなたは、こちらの記事も読んでみてくださいませ。
香さん
以前香さんにセッションでご指摘いただいたとおり、やっぱり私の自己否定は親から植え付けられたものだなぁと、最近腹に落ちた感じがしております。
ここのところ、自分の心と向き合う時間が取れていることもあり、女子力アップ講座のイメージワークでは自己否定の根っこにある私の心の問題がブワッと見えてきた感じがしました。
(子どもの頃に受けた両親や叔母からの言葉や態度によって自信を奪われてきたこと、そして母も自己否定が強く、それゆえに私が褒めてほしい場面でも否定的な言葉しか言えなかったのではないかということ、そして、母は無意識のうちにそのことに罪悪感を感じているのではないかということ…)
そして、自信のないまま大人になった私を「そのままでいいんだよ」って受け止めてくれたのが、夫だったことに気づきました。
今、講座で感じたことを振り返っているうちに、気づいてしまいました…。……。
夫は「そのままでいいんだよ」っていうメッセージをずっと私に送ってくれていたのに、私はそれを受け取っていなかったかも…。
その結果、夫に無力感を与えてしまい、そのことが夫の浮気の原因なのかもしれないです。自己否定って、なんて恐ろしさ…
でも、香さんの女子力アップ講座でハンドケアを教えてもらって、毎日お手入れしてしているうちに、自分を大切にする感覚とか頑張ってきた体に感謝する気持ちとかが湧き上がってきました。
そのときの感覚って、ちょっと幸福感というか、心地良くて…。この心地良さと日々繋がれるようになりたいと思いました!
なんだか香さんと出会えて、少しずつ自己否定が和らいできている気がします。香さんは私にとってトンネルの先に見える光みたいな存在です。トンネルの出口はもうすぐかも
香さん、ありがとう!
また会える日を楽しみにしていますね。
先日、さらなるうれしいご報告もいただきました。本当にあきらめずに向き合い続けてこられてよかったですよね♡
あなたも、男性の愛の受け取り拒否をしていませんか?
例えば、自分に自信を持つことは素敵だし大切なこと。だけど、自信がないのに、あるように見せなくっちゃ!ってムリしていたり、認められるようにってことばかりに意識が向いているのは、ちょっとズレているかもしれませんね。
彼の胸に甘えてもいいんです。
弱さを見せてもいいのです。
できない~
苦手~
ホントは、怖いよ~
そんな心のうちを話してみてもいいのです。
「どうせ、聞いてくれないし!」
「ひとりで、頑張るしかないし!」
そう思ってきたかもしれませんが・・・ちょっと勇気を出してみませんか?
そう思ってしまう、心のクセは、カウンセリングを使って癒すことをおススメします。
弱さを見せることは、お相手に依存してしまうことではないのです。
なんでもかんでも、彼に何とかしてよ!私の気分を良くしてよ!というのは依存です。
互いに自分でできることはして、そうでないことは誰かに頼ったりお願いをしたりという、相互依存の世界では、あなたの弱さがお相手の、彼の、強さを育てます。
なんでも私がしなくっちゃ!を緩めることから始まるのではと私は思うんですよねー。
そして、彼が苦手なところは、あなたの出番かもしれませんし、あなたが強がってばかりいては、彼は「俺のお役にたつところはないんだ・・」って、別の役に立たせてくれる女性を探すことにもつながりかねないのです。
「お前は、俺がいなくてひとりで生きていけるやん。アイツは俺がいないとダメなんだよね。」なんて言われて振られた経験はないでしょうか。
パートナーは、対等であり、お互いさまなのです。
「できない~」ことは恥でもなんでもありません。だから大丈夫。
あ、そして、できることでも、「あなたにしてほしいの~」ということも、恥でもなければ、怠けにもならないと、私は思います。
「しゃーないな!俺がおらんと。」って、言わせてあげられるなんて、女冥利に尽きます(´∀`*)ウフフ 素敵ですよー♡
女性性を活かした愛し方だなって思うのです。
愛させてあげられる女性でいるって、私はとっても素敵だなって思っています。
これらの記事もよかったらどうぞー。
今日もブログに来てくださった、あなたのおかげで、こうしてお届けできました。
愛しています。いつもありがとう❤
あなたがあなたの魅力そのままに。
何かに遠慮することなく、最愛の男性と愛し・愛される人生を。
大好きなひとと、愛と喜びを感じて、深い繋がりを感じられますように。
女は花であればいい
ただ、そこに咲き誇る花であればいい
◆カウンセリングが気になったいるあなたは、まずこの記事を!
◆カウンセリング・イベントの最新情報はこちら
◆先月のよく読まれたベスト5記事
◆男と女の心理を学ぶ【男と女の相談室】
◆黒江香の黒歴史はこちら
◆ブログの更新はTwitter・Facebookでお届け フォローしてくださると嬉しいです♪
◆YouTubeチャンネルはこちら
◆ブログでは書けない赤裸々トークや、ゲリラ募集はメルマガにて♡
色香を高めてオンナをあげる! オトコマエ女子が女性性をあげて最愛の彼を虜にしちゃう姫になる カウンセラー黒江香