愛あふれるあなたさま、こんにちは~黒江香です。昨日の針治療のおかげかたっぷり眠って、今日はスッキリです!
さて、あー、めっちゃよくわかるというご相談です。
私もご相談者さまと同じく、かなりのファザコンです。パパ大好きすぎ&大嫌い(大嫌いは大好きの裏返しです笑)すぎて、ずーっと理想のパパを夫に求めていたんですよねー(;’∀’)
ファザコンを超えて、パートナーを信頼し、愛するには?というテーマの本日。
・ひとりの大人の女性として対等なパートナーシップを築く
そこへのご提案です。
こんにちは、カウンセラーの黒江香です。
15年以上、女性のしあわせなあり方、生き方、パートナーシップなどをサポートし続けてきました。
19歳で出会ったパートナーと紆余曲折ありつつ25年。別居なども繰り返し、今ではバカップルを謳歌しているアラフィフ妻でもあります。
彼氏が欲しい。もっと彼氏と仲良くしたい。ダンナさまからもう一度愛されたい。オンナの悦びと幸せを感じて、最愛の男性とのより深く、もっと濃厚に♡
「妻でも母でもひとりの女」「女は花であればいい」という思いのもと、ゆるふあで、あなたらしく。愛する人とより深い繋がりを築きたいという女性のサポートをしています。
甘え下手なオトコマエ女子、アラフォー・アラフィフ女性の恋愛・結婚、パートナーシップを応援
ココロってノマルシェという、根本裕幸師匠の弟子どもであるカウンセラーたちが、寄せられたご相談にそれぞれのカウンセリングスタイルでお答えするサイト。そちらへいただいたご相談へお答えしてまいります。
ココロノマルシェはこちら
本日のご相談はこちらです。
ファザコンを超えてパートナーを信頼し愛するには?
ころりんさん
バツイチシングルマザーです。
若いときはいろいろ不満も感じていましたが、バツイチになって心理のことをいろいろ学び、両親にとても愛されて育ててもらったなぁと今はとても感謝しています。
幼いころより父は私のことが大好きで、いまもとても大切に思ってくれています。(もちろん母もです)
めちゃくちゃ裕福なわけではなかったですが、私がやりたいことはどんどんさせてくれました。
町の社長だった父は貫禄があり、パワフルで、人助けも良くしていました。
もちろん欠点もありますが、まわり人から信頼されて一目置かれる存在の父です。
そんな偉大な父と、パートナーとを無意識にいつも比較して、パートナーにダメ出し(主に心の中で)している私に気が付きました。
筋力的にできないことはしょうがないと納得できるのですが、決断力とか行動力とかの面では、パートナーがぐずぐずしいると私はすごくイライラしてしまいます。父に似て私も決断力と行動力のあるタイプです。(だって自立系武闘派だもん♪)ちなみに母も決断力と行動力があります。一家そろってそういうタイプでした。
ちなみに、両親の反対を押し切り結婚した相手とは離婚。たくましく頼もしい父に比べて、メンタルが弱く、家族を守り養うという意識が低かった元夫のことは私が内心とてもばかにしていて、その報復でモラハラを受けていたことは今なら理解できます。
今のパートナーは素晴らしい人で、仕事熱心で、仕事以外に社会貢献活動をしていたりと、父と似た要素を持ち合わせた人です。
ただ、彼の決断と判断がおそくていつもイライラします。予定を決めるときなど、さっさと白黒はっきりさせたい私に対して、彼の返事があいまいだったり、遅すぎることに一番イライラします。その他は特に嫌な面がないのですが(今のところ!)、私一人がイライラして自爆しそうになる時があります笑
彼とは、時間軸とか、優先順位が違うのだろう、育った環境が違うから仕方ない、と頭では理解できますが、感情はなかなか納得していません。そして心のどこかでいつも父と比較している気がするのです。
偉大な父に対する「ファザコン」を超えて、パートナーを信頼し愛するにはどうしたらよいでしょうか?
父とは違う一人の男性として、パートナーをもっと信頼して愛するにはどうしたらよいでしょうか?
アドバイスよろしくお願いいたします!
ころりんさん、はじめまして、黒江香と申します。この度はココロノマルシェへご相談いただきまして、ありがとうございます。
ころりんさんが、お書きくださっているご相談を読ませていただきまして、とっても、似たようなものを感じたワタクシです。そうファザコン(笑)
そして、かつてこのような記事も書いております。
>若いときはいろいろ不満も感じていましたが、バツイチになって心理のことをいろいろ学び、両親にとても愛されて育ててもらったなぁと今はとても感謝しています。
素晴らしいですね~
>めちゃくちゃ裕福なわけではなかったですが、私がやりたいことはどんどんさせてくれました。
>町の社長だった父は貫禄があり、パワフルで、人助けも良くしていました。
>もちろん欠点もありますが、まわり人から信頼されて一目置かれる存在の父です。
>そんな偉大な父と、パートナーとを無意識にいつも比較して、パートナーにダメ出し(主に心の中で)している私に気が付きました。
ご両親からのころりんさんへの愛情、そしてころりんさんのお父さんへの尊敬の思いや愛情がたくさんなのがとても伝わってきます。
お父さんとパートナーさんをつい比べてしまうのも仕方ないとは思いますし、もう自分のことをファザコンと認めていらっしゃるのですよねぇ。さてどうしていきましょう。
ころりんさんは、いろいろ学んでこられてきているからこそ、自分でもお気づきのように、お父さんはお父さん。パートナーさんはパートナーさんです。
>ちなみに、両親の反対を押し切り結婚した相手とは離婚。たくましく頼もしい父に比べて、メンタルが弱く、家族を守り養うという意識が低かった元夫のことは私が内心とてもばかにしていて、その報復でモラハラを受けていたことは今なら理解できます。
大変なご経験をなさいましたね・・・ ですが、聡明なころりんさんですので、同じことは繰り返さてないだろうと私は感じています。
>今のパートナーは素晴らしい人で、仕事熱心で、仕事以外に社会貢献活動をしていたりと、父と似た要素を持ち合わせた人です。
これまでの経験や、恩恵を活かしてのこの現実でしょうねぇ。素敵ですよねー。
>ただ、彼の決断と判断がおそくていつもイライラします。予定を決めるときなど、さっさと白黒はっきりさせたい私に対して、彼の返事があいまいだったり、遅すぎることに一番イライラします。その他は特に嫌な面がないのですが(今のところ!)、私一人がイライラして自爆しそうになる時があります笑
あー、その光景が目に浮かぶようです(笑)
だって自立系武闘派だもん♪ってお書きくださってますものね、しかたないですよね。
あいまいさや、遅いとか、白黒はっきりさせたいし、待つのが苦手な自武女にとっては酷ですものね(笑) ここはどれだけ、自分に許可できるか、おバカになれるかだとも思うところです。
ここはちょっと高度かもしれませんが、使い分けです!!
自武女の才能は、素晴らしいんです。そこを発揮するところと、そうでないところを使い分ける、住み分ける。
はい、高度でしょー。それができたら、苦労しないわよ。イライラしないわよって思いますよねー。
ちゃんとできなくてもいいんです。そういう意識を少し持っておくだけで、ころりんさんのイライラは少しずつ収まっていくように思います。
彼の前では、ゆるるんしてもいい、おバカな女でもいい♪という自分への許可かなとも思います。
>彼とは、時間軸とか、優先順位が違うのだろう、育った環境が違うから仕方ない、と頭では理解できますが、感情はなかなか納得していません。
それから、これは、心理学をはじめいろんなことを学んできたからこそだとも思うのですが・・・
ころりんさん、男性性の役割を奪ってはいけない!?とか思っていませんか?
彼の役割を奪うことをしてはいけないよねーって、遠慮しているようなところはないでしょうか?
例えば、予定を決めるにしても、決断は男性性の役割だから、私が決めちゃうと、ますます彼の男性性を弱めてダメ男にしちゃわない!?ますます決断の遅い男にしないかしらとか、知識があるゆえに心配していたりしないでしょうか?
確かに、役割を奪って、相手にダメ出しなさることは、よろしくないとは思います。
「ホント、あなたは、遅いんだからー。だから、私がいっつも決めないといけないのよね!」
まさか、こんな風に言ったりはなさらないとは思いますが、これはNG。心の中で、同じようなことを感じているのなら、そのエネルギーもやはり漏れ出ているとは思います。
同じ行動をなさるにしても、例えばですが…
「私、どうしてもここにあなたと行きたいから、今回は私が決めていい?」みたいな感じでご提案してみるのはいかがでしょう?
どうしても彼に決めて欲しいことは、彼にゆだねる、彼を頼りにするとして、それ以外は、あなたが決めても大丈夫ではって思うんです。そこはもちろん日頃のおふたりの関係性やコミュニケーションによるとも思います。
そこをしっかりと育てておけば、ここは私に任せて!でもこっちは、あなたにお願いね♡ という持ちつ持たれつのパートナーシップが成り立つように思うのですが、いかがでしょうか?
さて、最後にもうひとつ。
女性である自分のことって、大人の女性であるご自身のことって、ころりんさんはどんな風に思っていらっしゃいますか?
もしかしたら、ころりんさんの中のセクシャリティ問題なのかなとも思うのです。
セクシャリティ=本来の自分の魅力 生命力 大人の女性としての魅力
そのように言えるのです。
で、大人になってきて、女性性の部分と男性性の部分が育ってきての、セクシャリティの魅力だともいえるのかと思うのです。
偉大な父に対する「ファザコン」であるのは、こどものマインドのころりんさんでもありますよね。
”パパ大好きなこどもの私” ”パパからたくさん愛されて大切にされてきたこどもの私”
ここは十分に受け取れていらっしゃるのだと思います。
次のステージへの移行のときだと思います。大人のいい女によりなっていかれるときではないでしょうか。
大人の女性として、男性から愛される。
このフレーズをご覧になって、どんな感じがなさいますか?
大人の女性として、彼と対等性をもってパートナーシップを築いていく。
彼を上に置く必要もなければ、自分を下に置く必要もない。
大人同士の対等な関係性です。
ひとりの大人の女性として、ころりんさんが彼に与えてあげられるものってどのようなものでしょう。
あなたは、どんな風に彼を愛するのでしょう。
あなたは、あなたのことを彼にどんな風に愛させてあげるのでしょう。
与える=愛する
これまでもたくさんなさっていると思います。
大人の女性だからこそのあなたの愛し方、与え方。
そのあたりを、今一度見つめなおしてみるというのは、いかがでしょう。
そうすることで、ころりんさんご自身の愛にもっと自信も持てるようにも思います。
>父とは違う一人の男性として、パートナーをもっと信頼して愛するにはどうしたらよいでしょうか?
ころりんさんの目指すところがさらに明確に見えてくるように思います。
ころりんさん、この度はココロノマルシェへご相談いただきまして、ありがとうございました。
ころりんさんの、ますますのお幸せを心より応援しております!
黒江香でしたー
今日もブログに来てくださった、あなたのおかげで、こうしてお届けできました。
愛しています。いつもありがとう❤
あなたがあなたの魅力そのままに。
何かに遠慮することなく、最愛の男性と愛し・愛される人生を。
大好きなひとと、愛と喜びを感じて、深い繋がりを感じられますように。
女は花であればいい
ただ、そこに咲き誇る花であればいい
◆カウンセリングが気になったいるあなたは、まずこの記事を!
◆カウンセリング・イベントの最新情報はこちら
◆先月のよく読まれたベスト5記事
◆男と女の心理を学ぶ【男と女の相談室】
◆黒江香の黒歴史はこちら
◆ブログの更新はTwitter・Facebookでお届け フォローしてくださると嬉しいです♪
◆YouTubeチャンネルはこちら
◆ブログでは書けない赤裸々トークや、ゲリラ募集はメルマガにて♡
色香を高めてオンナをあげる! オトコマエ女子が女性性をあげて最愛の彼を虜にしちゃう姫になる カウンセラー黒江香