【7月の個人セッションは、6月19日(土)10時 メルマガにて募集スタート! 最新のセッション日程はこちら】
愛あふれるあなたさま、こんにちは~ 私はひとりで抱え込みやすいタイプでして…今日も、「あー、私はひとりで何とかしようとし過ぎてるんだわ」と、人の話しを聞いて思ったのでした。もっと気楽に人に助けを求めたりできたらいいですよねぇ。
そう、いつも、セッションでもあなたに言うていることです(;’∀’)
さて、本日のご相談は、旦那さまのお母さんに嫉妬してしまうというもの。自分と反対のタイプで旦那さまから愛されているように思い、負けたくないと感じるというご相談です。
もしかしたら、けっこうあるあるなのでしょうか。 お母さんの味を喜ぶ旦那にイラっとするとか。実家によく帰る旦那で、腹は立つは、寂しいし、悲しいって、ご相談いただくことがあります。私よりもお母さんの方がイイわけ!?というある意味、嫉妬ですよね。
そもそも、あなたは旦那さまの奥様、妻です。お母さんになりたいのではないですよね?
そこを明確にしていくとともに、なんで嫉妬しちゃうのかというルーツの話し、自分の魅力や価値を受け取ることを軸にお届けいたします。
19歳で出会った夫と紆余曲折ありつつ、25年越え
結婚20年経っても、「お前しかいない!」と言われ続けちゃう!愛され妻の極意
心理カウンセラーの黒江香です。
ココロってノマルシェという、根本裕幸師匠の弟子どもであるカウンセラーたちが、寄せられたご相談にそれぞれのカウンセリングスタイルでお答えするサイト。そちらへいただいたご相談へお答えしてまいります。
ココロノマルシェはこちら
本日のご相談はこちらです。
義母に嫉妬してしまいます。
ゆきこさん
結婚1年の子なし夫婦です。
旦那はお母さんのことが大好きです。
何か困ったことがあったら、妻である私じゃなくて義母の方に相談したり頼ります。
旦那の実家に帰ると、旦那は義母と話しているのがすごく楽しそうです。
(私の存在は無視です)
月1、2回ほど旦那の実家に行くのですが、私といる時と比べものにならないくらい楽しそうで落ち込みます。
義母はとても明るくて優しくて素敵な人です。
反対に私は暗くて静かで我儘です。
こんなのじゃ好かれないのも分かります。
旦那に好かれたい、義母に負けたくない気持ちでいっぱいですが、上手くいかず辛いです。
旦那に愛されている義母に嫉妬してしまいます。
どうしたら義母に嫉妬しなくなるでしょうか。
よろしくお願いします。
ゆきこさん、はじめまして。黒江香と申します。どうぞ、よろしくお願いいたします~
ゆきこさん、ご結婚して1年目なのですね。旦那さまのことがきっと大好きなのでしょうねぇ。
ゆきこさんが旦那さまのこと好きなのと同じだけ、いえ、それ以上に、旦那さまから大好きでいて欲しい。そんな思いをお持ちなのでしょうか?
もしくは、旦那さまはお義母さんのことは、大好きなのに、それと比べて、妻である私のことはそうでもない。お母さんの方が好きなんだよねーって感じているのでしょうか?
ゆきこさんは、どうしてそう思うのでしょうか?
きっといろんな思いがあるのだと思うのです。そのあたりを、カウンセリングなども使ってで吐き出せるといいなと思います。ゆきこさんがそう思わざるを得ない理由というのが、あるからです。
ぜひ、そこはぜひ、より詳しくお聞きしたいのですが、このご相談文にお書きくださっていることで、私が感じたことをお伝えしたいと思います。
その前に、私のことを少しお話しさせていただくと、結婚して21年目で、夫もきっとお母さん大好きです。そして私自身息子を持つ母であり、息子も私が大好きです(思春期真っ只中なので、そんなの大否定だけど笑)そして私も息子が大好きです。
>旦那はお母さんのことが大好きです。
基本的に、こどもはお母さんが大好きなものなのです。これは、表面的には大嫌いだと言っていたとしても。私たちは親を助けるために、喜ばすために、笑顔にするために、その親を選んで生まれてきるとも言われているのです。
男は基本、マザコン!なんていう話しもあるものです(笑)
>何か困ったことがあったら、妻である私じゃなくて義母の方に相談したり頼ります。
あくまで私の見解なのですが、旦那さまは困っていることをあなたに相談しないのは、それだけ、ゆきこさんのことを奥様として愛しているからではないでしょうか?
男性(男性性)は、本来、お役に立ちたい、ヒーローでありたい、守りたい、与えたい、そのような性質を持ちます。
あくまで結婚している妻は、お義母さんではなくゆきこさん。だからこそ、
「愛する妻に、心配をかけたくない。」
「愛する妻に、情けないところを見せたくない。」
そんな、男性として、奥様であるゆきこさんへの、男気というか愛だと私は思うのです。
>旦那の実家に帰ると、旦那は義母と話しているのがすごく楽しそうです。
(私の存在は無視です)
>月1、2回ほど旦那の実家に行くのですが、私といる時と比べものにならないくらい楽しそうで落ち込みます。
このあたりは、ゆきこさんがどう感じるのかというところですよね。
そして、もしかしたら、このときのゆきこさんは、旦那さまたちと一緒にいても楽しくないのではないでしょうか?
旦那さまとふたりのときも、楽しいというよりも、違う感情を感じていることがあるのではないでしょうか?
【投影】という考え方があります。私たちは、自分の感情を外に映し出して見ているというものです。
旦那さまが、自分といるときは楽しくなさそうなのに、自分以外のお義母さんといるときの方が楽しそうに見えるのは、ゆきこさんもどこか同じように感じていることがないかしら?って考えたのです。
例えば、旦那さまと一緒にいると、楽しいというより、頑張らないとって思いすぎて緊張したり、孤独感や不安を感じてしまう。女友達といる方がラクとか、幼馴染の男の子の方が何でも話せるわとかないでしょうか?
そして、こちら
>こんなのじゃ好かれないのも分かります。
>旦那に好かれたい、義母に負けたくない気持ちでいっぱいですが、上手くいかず辛いです。
ゆきこさんは、旦那さまから、「好きじゃない」「嫌い」「オカンの方が好きやねん」「お前より、オカンの方を女として愛してるんだ」などと言われているのでしょうか?
もし仮に、そうのような状況であるのならば、ゆきこさんが、今後どうしたいのか、ご自身の気持ちを見つめていく必要はあるかと思うのですね。
ですが、そうでないとするならば、
ゆきこさんに、このような思い込み、そもそもの前提はないでしょうか?
「私は愛されない」
「私は好かれない」
「私より、ほかの人が選ばれる」
「私は大切にしてもらえない」
もしも、思い当たるのなら、セッションではこう思うに至ったルーツを掘り下げていきます。そして、書き換えていくようにアプローチします。
親子関係にルーツがあるかもしれません。
ご兄弟・姉妹との関係に、何かヒントがあるかもしれません。
はたまた、学生時代のお友達関係や、過去の恋愛での経験でかもしれません。
>義母はとても明るくて優しくて素敵な人です。
>反対に私は暗くて静かで我儘です。
ゆきこさんの身近にいた、明るくて優しくて素敵な人って、お義母さん以外にいませんか?
それも、ゆきこさんが憧れるというより、どこか太刀打ちできないわって感じてきたような方。
あの人には勝てない。負けた。って思ったことのある方。
いらっしゃるのなら、その方のとの関係を紐解き、癒していくプロセスは、必要かもしれません。
このあたりは、ぜひ、カウンセリングをご利用ください。
そして、ゆきこさんに、ぜひやってみて欲しいことがあるんです。
自分の魅力を見つけて見て欲しいのです。
ゆきこさんだから、素敵なところを。
今回の文章から、私が感じるところをいくつかお伝えするならば
〇旦那さまのことが大好き
〇よく気が付く
〇観察が得意
〇相手のことをよく見ている
〇相手の素敵なところを見つけることができる
そして、ご自身では「暗くて静かで我儘」と書かれていますが…
〇暗い→お落ち着きがある 一緒にいて無理しなくていい・ラク
〇静か→冷静沈着さがある しっとりとした魅力がある
〇我儘→男のやる気スイッチを入れられる♡
というようにも言えちゃいます。
慣れないと難しいかと思いますが、チャレンジしてみてください。お友達や、それこそ旦那さまに聞いてみてもいいのです♪
ゆきこさん、この度はココロノマルシェへご相談いただきまして、どうもありがとうございました。
ゆきこさんの、お幸せを心より応援しておりますね。黒江香でしたー。
ゆきこさんの持つ、前提・思い込みの書き換え、癒しのプロセスは、どうぞ個人セッションをご利用いただければと思います。
主なご相談は、セックスレス解消・別居や離婚危機・夫婦仲修復したいといった夫婦問題や、恋愛がうまくいかない・彼氏ができない・恋愛未経験など恋愛・パートナーシップ問題です。
これまでいただいたご感想はこちらです。
◆10日間無料の愛される秘訣、ブログでは書けない赤裸々トークはメルマガにて◆
【7月の個人セッションは、6月19日(土)10時 メルマガにて募集スタート! 最新のセッション日程はこちら】
今日もブログに来てくださった、あなたのおかげで、こうしてお届けできました。
愛しています。いつもありがとう❤
あなたがあなたの魅力そのままに。
何かに遠慮することなく、最愛の男性と愛し・愛される人生を。
大好きなひとと、愛と喜びを感じて、深い繋がりを感じられますように。
女は花であればいい
ただ、そこに咲き誇る花であればいい
◆カウンセリングが気になったいるあなたは、まずこの記事を!
◆先月のよく読まれたベスト5記事
◆黒江香の黒歴史はこちら
◆ブログの更新はTwitter・Facebookでお届け フォローしてくださると嬉しいです♪
◆YouTubeチャンネルはこちら
結婚20年経っても、「お前しかいない!」と言われ続けちゃう!愛され妻の極意