【7/2 (土)21時~ 募集スタート♪ 自分史上最高のパートナーシップを叶える!個人セッション 日程詳細はこちら】
愛あふれるあなたさま、こんにちは~本日、2本目のココロノマルシェです。
あなたは、男性に負けたくない!なんて、心のどこかで思っていませんか?
男性を打ち負かすような振舞いをしても、誰も何の得もしないように思うのですが、そうしたくなってしまうのはどうしてでしょう。
本当にあなたが望むもの、心地よいものを今一度思い描いてみませんか?
そして、彼ともその思いを共有していくようなコミュニケーションをとっていくことをなさってみてはいかがでしょう。
19歳で出会った夫と紆余曲折ありつつ、25年越え
結婚20年経っても、「お前しかいない!」と言われ続けちゃう!愛され妻になる極意
15年以上、延べ3000人以上の女性のしあわせになりたいという願いを応援
心理カウンセラーの黒江香です。
ココロってノマルシェという、根本裕幸師匠の弟子どもであるカウンセラーたちが、寄せられたご相談にそれぞれのカウンセリングスタイルでお答えするサイト。そちらへいただいたご相談へお答えしてまいります。
ココロノマルシェはこちら
本日のご相談はこちらです。
飲み会で主人を立てるのが苦手です
Mさん
30代の夫婦です。家族ぐるみの会での立ち居振る舞いに悩んでいます。
先日、私の友達カップルと私たちの4人で食事をし、
そこで私が主人を下げるようなエピソードを多々話してしまいました。
私はイジっているくらいの気持ちだったのですが、
帰宅してから主人が怒っていました。
「向こうが気を遣ってフォローに入ってた」
「旦那の悪口を言ってると、君の価値が下がる」
「盛った話ばかりするな」
「君のためにやってあげたことなのに」
などなど・・・。
主人側の友人関係であれば私も意識できたのですが、
今回は私の昔からの友達で、気兼ねなくおしゃべりしてしまいました。
私はお酒が入るとネタになると思って、愚痴や悪口を言ってしまいがちです。
ぶっちゃけ、愚痴や悪口が面白いと思ってしまうのです。
厄介なことに、一度話し始めると止まらないタチで、、、(そこは本当に直したい)
私が育った家庭では、人前で家族を称賛するなんてなく、
照れ隠しも含め、相手を下げる、という会話が普通でした。
女性同士ですと、自慢にならないように、角が立たないように、
パートナーはちょっと下げて話すってあると思います。
(でも、素敵な人だよねーって周りがまとめる)
主人の言い分もわからなくはないのですが、
自分のメンツを保ってほしい、というのを私に期待しすぎじゃないか?と思ってしまいます。
自分で話題を変えるなり、「そのくらいにしようよ」とそれとなく止めるとか、
事前にクギをさしておくとか、
そういう工夫はしないで、帰ってから文句を言われたのがむかつきます。
「自分のことは自分でなんとかしろ、できないなら文句言うな」って思います。(自武女すぎ?笑)
メンツを気にするわりには、人との待ち合わせに遅れたり、お礼が遅いとか、明らか変な人を飲み会に呼んだり・・・
そっちのほうがメンツ下がりません?と思う点も多々あるし・・・。
気を遣って黙っていたり、周りに合わせているのも楽しくないし、
かと言って、私が話し始めるとネガティブな話題が多くなりがちです。
どうしたら、周りに不快感を与えず、自分も楽しく過ごせるのでしょうか。
昔から、こういった集まりでの自分の立ち位置がよくわかりません。。。
Mさん、はじめまして。黒江香と申します。どうぞよろしくお願いいたします。
家族ぐるみの会での立ち居振る舞いに悩んでいらっしゃるのですね。旦那さま、怒っちゃったのですねー。
基本的には、私は、Mさんご自身がムリせず、頑張りすぎず、心地よく過ごすのがよいと思います。
ですので、
>気を遣って黙っていたり、周りに合わせているのも楽しくないし、
これは、なさる必要ないと思います!
>かと言って、私が話し始めるとネガティブな話題が多くなりがちです。
ネガティブな話題に、何かメリットがありそうですね。そんな気がとってもいたします。
私たちがすることには、どんなことも何かしらのメリットがあるのです。メリットがないことはしないんですよねー
だから、現象としては、意識では望んではいないことであったとしても、必ずメリットがあるんです。
例えば、病気で辛いことも、構ってもらえる、気にかけてもらえるというメリットを受け取っているということもあるのです。
今回も、旦那さまが怒ってしまったことにも、Mさんにとっての何かしらのメリットがあるかもしれませんね。
ところで
>「自分のことは自分でなんとかしろ、できないなら文句言うな」って思います。(自武女すぎ?笑)
うーん、そうかもですね。。。(笑)
で、私は、どうしてそこまで、旦那さまと闘おうとしてしまうのか?
Mさんは、そうせざるを得ないのかってことが気になるのです…
まさかの、旦那さまのこと嫌い!? 敵だと思っているのかしら??
もし、そうなら、ここにご相談なんてなさって来られないですよね。
>メンツを気にするわりには、人との待ち合わせに遅れたり、お礼が遅いとか、明らか変な人を飲み会に呼んだり・・・
そっちのほうがメンツ下がりません?と思う点も多々あるし・・・。
Mさんが、いろいろ思うところがあるのだと思うのですが…こんな風に彼を否定したくなるのはどうしてなのでしょう。
Mさんにとっての価値観で、旦那さまをジャッジしていませんか?
自分の価値観の方が正しいと思っていませんか?
そしてジャッジして、自分の方が正しいって思いたくなってしまうのはどうしてでしょう。
Mさんが、これまで培ってきた価値観やルールによって縛られているのかもしれません。
待ち合わせには遅れてはいけない
お礼は素早くしなければいけない
〇〇な人は変な人だ
自分のことは自分で何とかしないといけない
人に期待をしてはいけない
身内のことは、下げていうものだ。
Mさんの文章からみえることだけでも、ざっとこれくらい考えられます。
>私が育った家庭では、人前で家族を称賛するなんてなく、照れ隠しも含め、相手を下げる、という会話が普通でした。
>女性同士ですと、自慢にならないように、角が立たないように、パートナーはちょっと下げて話すってあると思います。(でも、素敵な人だよねーって周りがまとめる)
確かに、日本は謙遜する文化がありますし、おっしゃるように照れ隠しの思いもあるのだと思います。
ですが、旦那さまにとって、その習慣はあるのでしょうか?それはフツウなのでしょうか?
確かに女性同士の嫉妬や、仲間外れにされる恐れなどから、こういうものもあるかもしれませんが、Mさん自身はそういう関係が好きですか心地よいのでしょうか。
さて、お相手を尊重することや、立てることにどんなイメージをお持ちですか?
相手を尊重することは、どこか自分を下げないといけないような、負けてるような気でもするのでしょうか?
>自分のメンツを保ってほしい、というのを私に期待しすぎじゃないか?と思ってしまいます。
>自分で話題を変えるなり、「そのくらいにしようよ」とそれとなく止めるとか、事前にクギをさしておくとか、
>そういう工夫はしないで、帰ってから文句を言われたのがむかつきます。
ものすごく、Mさんに、旦那さまと競いあっているというか、勝ちたいというか、そのようなエネルギーを感じてしまうのですが、自覚はございますか?
闘って勝たないといけないように感じるのであれば、それは、負けては困る、彼を受け入れてしまっては、私の立つ手がないという自覚があるからです。
あなたは、そのような存在なのでしょうか?
ご自身のことを、ご自身の価値をどこか低く見積もってはいませんか!?
さて、帰ってから文句を言われたとありますが、その場で怒りをあらわにしてあなたを攻撃しないことを、私は、あなたへの思いやりでもあると思うのですよねぇ。この集まりって、Mさんの昔からのお友達家族だったのですよね。
その場では言わなかったのは、彼の優しさ、思いやりではないでしょうか。そういう見方もできると思います。
>どうしたら、周りに不快感を与えず、自分も楽しく過ごせるのでしょうか。
>昔から、こういった集まりでの自分の立ち位置がよくわかりません。。。
Mさんは、とっても相手に合わせないと思ってこられたのではないでしょうか?
自分が我慢したり、相手に合わせてきて疲れちゃったこととかあるのではないでしょうか?
自分がどうあるのが、自分にとって心地よいのか、お友達付き合い、旦那さまも交えてのお付き合いはどうがよいのか、自分にとって心地よいものを見つめ直してみてはいかがですか?
これまでの育った環境や、すごしてきた環境での習慣はさておき。自分にとって心地よく、あなたが望むものをです。
そして、それを、旦那さまも交えての時は、旦那さまとコミュニケーションとりながら、ふたりにとって心地よいものにしていくとよいのかと、私は思います。
Mさん、この度は、ココロノマルシェへご相談いただきまして、ありがとうございました。
Mさんにとって、楽しく心地よい日々を応援しております。
黒江香でしたー。
【無料10日間メール講座】にて、ムリしなくても頑張らなくても、お相手と心地よいコミニケションをとる秘訣も配信しています♪ご登録はこちらです。
只今、ご登録特典として【女性性をあげる10のプチレッスン♪動画】をプレゼント中! メールに「プ」と書いてご返信くだされば、視聴URLをおひとりおひとりにお送りさせていただきます。
https://peraichi.com/landing_pages/view/kuroekaori10days
主なご相談は、セックスレス解消・別居や離婚危機・夫婦仲修復したいといった夫婦問題や、恋愛がうまくいかない・彼氏ができない・恋愛未経験など恋愛・パートナーシップ問題です。
これまでいただいたご感想はこちらです。
今日もブログに来てくださった、あなたのおかげで、こうしてお届けできました。
愛しています。いつもありがとう❤
あなたがあなたの魅力そのままに。
何かに遠慮することなく、最愛の男性と愛し・愛される人生を。
大好きなひとと、愛と喜びを感じて、深い繋がりを感じられますように。
女は花であればいい
ただ、そこに咲き誇る花であればいい
【無料10日間メール講座】と【LINE】にご登録いただき、「プ」とLINEにご返信いただくと、【女性性をあげる10のプチレッスン動画】を特別プレゼント中です!
赤裸々トークや、ゲリラな特別なお知らせも届くかも☆
◆カウンセリングが気になったいるあなたは、まずこの記事を!
◆先月のよく読まれたベスト5記事
◆黒江香の黒歴史はこちら
結婚20年経っても、「お前しかいない!」と言われ続けちゃう!愛され妻の極意