交換日記~エロスと官能~

【新企画】アラフィフふたりで、エロスと官能を語る

【7/11まで♪ 自分史上最高のパートナーシップを叶える!個人セッション 日程詳細はこちら

愛あふれるあなたさま、こんにちは~ 今日は久しぶりにひとりで在宅です!!

息子は1年ちょっとずーっと在宅。夫もコロナの影響でずーっとリモートワーク。なので、ホントいつぶり!?な感じのひとり~

鍼灸のメンテナンスをしてもらい、それでも、サクサクっと仕事も進む♪ なんてありがたいのでしょう~ 感謝です!

 

image

 

19歳で出会った夫と紆余曲折ありつつ、25年越え

結婚20年経っても、「お前しかいない!」と言われ続けちゃう!愛され妻の極意

 

15年以上、延べ3000人以上の”幸せになりたい”という女性の願いをサポートしてきた

心理カウンセラーの黒江香です。

 

ホント、行き当たりばったり人生を地で行くワタクシ。突如、新たなことをはじめようかと思ったの。

それは、このブログ上での交換日記。

 

最近、YouTubeをまた始めたり、LINE公式もスタートしたり、明日はYouTubeの生配信したりと・・・本来、とーてものんびり~ゆったりの私が、珍しく(笑)速い動きをしている。もちろん当社比です^^;

 

ふと思いったって、はじめることになったこの新企画~アラフィフの女ふたりでエロスと官能について語る~

 

お相手はこの方 イチカさん イチカさんのプロフィールはこちらです。

↓画像、相方が作ってくれたものが、どうやってもセキュリティ問題でダウンロードできず…私のサイトではこんな感じで参ります(;’∀’) ゴメンナサイ。

 

怪しそうでしょうか(笑)

 

イチカさんの記事を読んでいて、ふと思ったの。

 

ホントは、女を諦めたくない。

女を楽しんでみたい。

なんなら、ずーっと生涯現役(て、どういうことをそう言うのかはアレやけど 笑)女で生きてたい

 

って、ホントはどこかで思っているのに

 

でも、それってアカンよねー

フツウはさぁ…●●だよね。

もう〇〇歳だしー、結婚してるし、母でもあるし・・

 

そうやって、あふれるものをまるでないものかのように扱い

抑え込んで…

 

で、ときに「アンタ女のよ!」って、思い知らされるような出来事に遭遇しちって…

それでも、「えーなんで、こんなことばかりなの!?」って、また自分を責めちゃうことを繰り返したり

 

私たち同世代のアラフォー・アラフィフ女性や、少しお姉さま世代の女性たちと

 

ええやん!

ええんちゃうのん。

 

女を楽しんでみてもええんやと思う。

一緒にしてみない?

 

そんなことを、一緒に語らえたらいいなぁ。

 

フツウになりたくてもなれなくて。

頑張っても頑張っても、それはどこか別世界のお話しみたいで。

いい妻であろうとしても、どうもダメだわって思ってきて。

いいお母さんであろうとするんだけど、どうもそれもうまくいかなくて。

 

いちおう、基本的には真面目だったから(笑)

そんなことに悩み、もがき、あがいて生きてきたからこそ、

 

何かあなたと共鳴しあえるもの。

共感できるもの。

 

あるのかもしれない。

 

 

ということで、イチカさんから、お手紙が届きました。

まずは、そちらをご紹介。

 

 

私からのお返事は、またあらためて。

 

今日もブログに来てくださった、あなたのおかげで、こうしてお届けできました。

愛しています。いつもありがとう❤

 

あなたがあなたの魅力そのままに。

何かに遠慮することなく、最愛の男性と愛し・愛される人生を。

大好きなひとと、愛と喜びを感じて、深い繋がりを感じられますように。

 

女は花であればいい

ただ、そこに咲き誇る花であればいい

 

【無料10日間メール講座】と【LINE】にご登録いただき、「プ」とLINEにご返信いただくと、【女性性をあげる10のプチレッスン動画】を特別プレゼント中です!

赤裸々トークや、ゲリラな特別なお知らせも届くかも☆ご登録は下のバナーから

毎週水曜日&金曜日配信。タイムラインは毎日アップの予定(笑)

友だち追加

 

◆カウンセリングが気になったいるあなたは、まずこの記事を!

◆先月のよく読まれたベスト5記事

◆黒江香の黒歴史はこちら

◆記事やYouTubeで取り上げて欲しいご相談はこちらにて募集中です!

結婚20年経っても、「お前しかいない!」と言われ続けちゃう!愛され妻の極意

大切にされない関係を卒業して、自分史上最高のパートナーシップを叶える! セッション

No Comments
Previous Post
2021年7月8日
Next Post
2021年7月8日