好きなことや、やりたいこともない私が、イキイキと生きるにはどうすればいいの?
愛するあなたさま、こんにちは~
恋愛経験ゼロ→交際5か月でプロポーズ!
「もう女として見れない」と言われていたのに、4年のレスが解消!
旦那さまの不倫・別居からの「ここまで修復できるなんて!」
などの嬉しいご報告多数!
あなたを男心をギュッとつかむエロ可愛い愛され妻にする!カウンセラーの黒江香です。
あなたは、あなたの人生を自由に、好きに生きていいのです。
それは恋も、結婚も、仕事だって。
「彼が○○してくれないからムリです。」
「お母さんが、○○って言うから…」
いろいろ、出てきますよね^^;
必要なのは、「自分への○○」ではないでしょうか。
ココロってノマルシェという、根本裕幸師匠の弟子どもであるカウンセラーたちが、寄せられたご相談にそれぞれのカウンセリングスタイルでお答えするサイト。そちらへいただいたご相談へお答えしてまいります。
ココロノマルシェはこちら
本日のご相談はこちらです。
無気力からの脱出
みとさん
心の声を聞くためにはどうすればいいのでしょうか?
私は元々自分に自信がなかったので、自分なりに努力しメイクやファッションに興味を持つようになりました。
ただ、人とかぶる事が苦手て少しズレてるというか、独特だったかもしれません。
なので男性にはあまりモテることもなく、学生時代はお付き合いと呼べるような付き合いもできずにいました。
そんな時に出会った彼に完全に落ちてしまい結婚。
でもプロポーズや結婚指輪、結婚式という夢は夢でおわり、離婚。今でも根に持っています。
指輪欲しかった、若い内にドレス着たかった、どうして仲良くない夫婦でも離婚にならないのに、うちは離婚になったんだろう。
どうして?なんで?私だって!が最近酷くなったように思います。
子宝に恵まれましたが、バリバリ仕事してナンボのうちの会社では休みこそ取らせてもらえますが、休まない独身女性が羨ましくあり、でも私自身はあまり仕事が好きな訳でもありません。
ゴロゴロするのが好きで、だらしない方です。
最近出かける事も疲れてしまい、無気力になる事も多いのです。
自由に使えるお金もないし、どんどん綺麗から遠ざかる自分に自信も持てず、なんだか暗い人間になってしまったようで。
好きな事や、やりたい事もないし、目標もなければ人を羨んでばかり。でも行動力はないし、毎日ただ生きているだけ、こんな感じでつまらない人生だなと思ってしまう訳です。
何か突破口があればなぁと思うのですが、一体何から手をつければいいのか見当もつきません。
無気力な私に何かアドバイスを頂けないでしょうか?
みとさん、はじめまして。黒江香と申します。どうぞ、よろしくお願いいたします。
みとさんの書く文章、私はとても読みやすく、そして、「映像が目の前にどんどん広がる」そんな文章でした。
才能豊かですよね。とてもウラヤマシイです♪
さて、今は、無気力で、好きなことや、やりたいことも特にないご自身の人生をつまんないと感じている状況ですが、それって、本来はバリバリと何かに没頭したりエネルギッシュに過ごしたいということですよね?
必要なのは、「自分への○○」ではないでしょうか。
>無気力な私に何かアドバイスを頂けないでしょうか?
みとさんは、どんなアドバイスが欲しいのでしょうか。
気力を取り戻す方法?
好きなことの見つけ方?
どうして?なんで?私だって!を解消する方法?
プロポーズや結婚指輪、結婚式という夢は夢でおわり、離婚。叶えてくれなかった元旦那さまへの恨みのはらし方?
休まない独身女性への嫉妬の解消の仕方?
おそらく、みとさんの中には、これまでのいろんな思いが溜まっている気がいたします。
そして、それらのいろんなことが、常に頭の中でぐるぐるしていませんか?
「あー、なんであのとき○○しなかったんだろう」だったり、「このさき、恋愛も結婚もできないかもしれない…」「あー、ドレスのひとつも着たかったのに!」
過去への後悔や、未来への不安。そんなことを気づけばなさっているのではないでしょうか。
それらを、紙に書き出して、いったん外に出すのはいいかと思います。
さて、無気力って、そのまんまですが、気力が無と書きますよね。
ということは、そうなるほどに、エネルギーを費やし、燃え尽きるほどまでに、ときにムリもしたりなさってきたということだと思うんですね。
で、それって、本来、注ぎたいところ注ぐべきところとは別のことに、エネルギーを注ぐことによって、エネルギーの枯渇が起こると思います。
まずは、ゴロゴロするのがお好きなら、気力が戻るまで、エネルギーが湧くまで、しばし休むことをご提案したいとろです。
が、こう言われてみとさんは、どう感じますか?
「そっかぁ、そうだよねぇ。よくやってきたものね。ゆっくり休もう。わーい好きなだけ、ゴロゴロしよう~」と思いますか?
おそらくそうは思わないのではないでしょうか。
「えー、ただでさえ、行動力もナイし、それをなんとかしないと、いよいよヤバくない!? 休むなんて…」
「そんなことしたら、どんどん堕落しちゃうよ…」
表現は違うかと思いますが、どちらかと言えば、こちらが近いように、思うのですがいかがでしょうか。
自分に厳しく、お尻を叩いて生きてきたタイプではないですか。
>好きな事や、やりたい事もないし、目標もなければ人を羨んでばかり。でも行動力はないし、毎日ただ生きているだけ、こんな感じでつまらない人生だなと思ってしまう訳です。
好きなことして、やりたいことして、目標をもって生きる人生がよくて、そうじゃない人生はダメみたいに思いすぎていませんか?
それと、好きなことや、やりたいこと、また目標というものが、大きいというか、理想が高いというか、そういうところがないでしょうか。
「好きな事も、やりたい事もないんです…」と、みとさんのように仰る方、たくさんいらっしゃいます。
よくよくお話しを伺ってみると、本当はちゃんとあるんですよ~
で、なんで、ご本人が「ない」と思ってしまうかというと、
例えばですが、
●「好き」と言うからには、誰よりもそれを「好き」と言えるものじゃないといけない。
●この先、好きじゃなくなってはいけない。
●周りに認めてもらえるものじゃないといけない。
のように他人軸になっているのです。
やりたいことや、目標に関しても、同じように言えるかと思います。
とあるクライアントさまの話しなのですが、
「好きな事といっても特に…やりたいことは叶わないし、仕事で忙しいし…」
そして、彼女の場合は、「旦那さまが○○してくれない」「私は○○がないから…」「私は、○○しないといけないから、できない」など、とにかく最初は「ない」がたくさんでした。
だけど、あるときふとご本人も、気づくときがあるんです。
それは彼女が高校生のときに読んでいた好きなファッション誌の話しがでたときのことです。
「でも、私は背が低いし、足が太いから… だから、○○にはなれないし、できなかったんです」と、
「でも」、「だって」、「○○がない」という話が、この他にもでました。
でも、なのです!
それって、それだけ、興味関心があるということなのですよね。彼女にとって、好きなことであり、大切なものだってこと。
みとさん、ここ、おわかりになりますか?
みとさんが、気づけばふと考えてしまうこと、それは興味関心があることです。
さらに、今回のご相談文にお書きくださったことは、より興味関心があることではないでしょうか?
好きだったり、やりたいこと、ということです。
となると、たくさんありますよね?みとさんが、書いて下さっていることだけでも、こんなに。
綺麗でいたい。
恋愛したい。
結婚したい。
プロポーズされたい。
結婚指輪欲しい。
ドレス着たい。
自由に使えるお金欲しい。
>子宝に恵まれましたが、バリバリ仕事してナンボのうちの会社では休みこそ取らせてもらえますが、休まない独身女性が羨ましくあり、でも私自身はあまり仕事が好きな訳でもありません。
ここは、詳しくお聞きしたいところなのですよねぇ。
休まない独身女性の何が羨ましいのでしょうか?
それを得ることによって、どんな感情を味わいたいのでしょうか。
そこに、みとさんの、欲しいもの、やりたいことなどのヒントがあると思います。
お仕事も、今のお仕事はあまちお好きではないのかもしれませんが、みとさんは、本来は、何かをバリバリやりたいタイプの方ではないですか?
そんな匂いがプンプンしちゃいますよ(´∀`*)ウフフ
さきほどの、「ない」がたくさんだった彼女が、後にこのようなメッセージをくださっています。
たくさんの好きなもの、コトがちゃんとあることがわかって嬉しくなりました。
今日もいろいろ発見があって良かったです。
好きなことややりたいことを我慢しなくていいんだな、好きっていっていいんだな、と改めて確認できました。
旦那さまとのことで、彼女がいちばん解決したいことは、まだこれからの状況です。
ただ、彼女自身が、少しずつ自分の好きに生きることを許し、
「ない」ばかり見ていたクセから「ある」を少しずつ見れるようになり、
同じ出来事も捉え方がずいぶんと変わってきている今。
彼との関係も、変わりつつあります^^
>好きなことややりたいことを我慢しなくていいんだな、好きっていっていいんだな、と改めて確認できました。
みとさん、好きなこと、やりたいこと、我慢なさらなくてもいいのです。
もちろん、お子さんがいらっしゃったり、今は、現実的に、状況的に難しいことはあるかもしれません。
ですが、もしかしたら、「できない」「ムリ」「ムズカシイ」と決めているのは、他のだれでもない、みとさんご自身であるかと思うんです。
必要なのは、大切なのは、自分が自由に生きることを、そうしていいんだよと許すこと。
今は、私がこうお伝えすることも、「え、でもー」「だって・・・」「そんなこと言ったって」と思い浮かぶかもしれません。
それでも大丈夫です。
みとさんは、自由に、好きに、したいことをして生きていいのです。
頭の片隅に少しでも残ればいいなと思っています。
最後に、みとさんに毎日ブツブツ呟いてみて欲しい言葉をお届けいたしますね。
感情は込めなくてOKです。
「そんなのどうせムリ―」のような心理的抵抗を防ぐために、感情は込めない方がおススメです。
まずは、30日間ブツブツ呟いてください。何度でも。
少しゆっくりできるときは、お好きな空間で、お好きな音楽をかけながらとか、好きな香りを漂わせてなども、いいですよ~
寝る前や、起きてすぐのボーっとしてるときは、潜在意識に入りやすいのでよかったら、なさってみてください。
「私は自由になっていい」
「私は私の好きに生きていい」
30日経つ頃には、意識が何かしら変化していると思います。
今すぐできるみとさんが好きなことや、したいことも見つかっているかもしれませんよ。
みとさん、この度は、ココロノマルシェへご相談いただきまして、ありがとうございました。
黒江香でした。
さらなる突破口を見つけたい!と思われましたら、一度カウンセリングにて詳しくお話しをお聞かせいただければ幸いです。