愛するあなたさま、こんにちは~
気温が上がり、カラダがついていきませぬ(泣)6月のジメジメちゃんは苦手です(;’∀’)
恋愛経験ゼロ→交際5か月でプロポーズ!
「もう女として見れない」と言われていたのに、4年のレスが解消!
旦那さまの不倫・別居からの「ここまで修復できるなんて!」
などの嬉しいご報告多数!
あなたを男心をギュッとつかむエロ可愛い愛され妻にする!カウンセラーの黒江香です。
ココロってノマルシェという、根本裕幸師匠の弟子どもであるカウンセラーたちが、寄せられたご相談にそれぞれのカウンセリングスタイルでお答えするサイト。そちらへいただいたご相談へお答えしてまいります。
ココロノマルシェはこちら
本日のご相談はこちらです。
感情をあまり出さない、自立的な男性とお付きあいするには、イチイチ、彼らの言動に振り回されない工夫がいります。
そして、考えてもわからないことを、悩むのはやめることも必要だと思います。
毎度、責め立てたり、つっかかっていたら、互いに持ちません。
彼のことばかりに意識をとられない、日常の工夫をなさるといいかと思いますよ♪
カギは、
自分の機嫌は自分でとる。
イチイチ振り回されては、折れないしなやかな軸を育てる。
ロックマン男性との今後。ロックマン男性との付き合い方
こつぶちゃんさん
相談内容は、ロックマン男性との今後について。
相談したいです。
今年離婚しました、男の子2人持ちのシングルマザーです。
私の幼少期からの話をさっとしますと、、、
実母は幼少期に亡くなり(2歳ですので、記憶ありません)父は再婚しましたが離婚。父と私と2人暮らししてましたが、父から暴力沢山受けてきました。
父の兄弟間でお金のトラブルで父が病気になり自殺未遂しました、その後私が金の卵として父の姉妹に育てられたりととても複雑な環境で育ってきました。
色々な大人の人に言いくるめられ、私はこの世に生まれて来なかったらよかったんだ。私がいるからみんなに迷惑かけてるんだ。私は迷惑な存在なんだ。とか沢山思い、死にたい時も沢山ありました。
人間恐怖症なのかもしれません。人を信じる事ができません。
がご縁があり、結婚して元夫のお陰で私にとって大切な宝物2人に出会う事ができましたが、私は母からの愛情を感じれないまま今親になってますが、子育てはやはり幼少期がとても大事と学習しており、母からの愛情を知らない自己肯定感のない私が私なりに頑張って子供達に沢山の愛を伝えております。
私があなた達が大好きだって事、必要だって事、生まれてきてくれて感謝してるって事、しっかり伝わってるみたいです。そのお陰で子供達は自分の事好きで、自己肯定感があり、とても思いやりのある、優しい男の子に育ってくれており感謝してます。
私の離婚原因は彼ではありません。
いまの彼と出会ったのは同じ会社で彼は3年程前に移動してきました。
最初は職場の人達とみんなで飲みに行ったりしてました。
私の事を助けてくれたりいつも近くに居てくれたりしてた方です。
飲み帰り彼は私の事を【多分、◉◉(私)さんの事、好きなんんだと思う】と言ってきてくれたから、付き合ってませんが、私が彼に甘えて頼ったりしてしまい、ほぼ付き合ってるような感じです。
体の関係等は一切ありません。コロナになってからはほぼ会ってません。去年私の体内にがんが見つかり手術したり、色々ありましたが、電話、LINEして私を沢山支えてくれました。私は彼へ感謝も大好きに思ってる事、沢山伝えてます。
彼は
・自分からは絶対に連絡しない。
・恋愛経験なさそう
・女性の気持ちもあまりわからない
・もしかして男性が好きなのか?と思ってしまった時もある。笑
・すごくめんどくさがりだけど、あまり表情に出さない。
・凄く嫌みたいですが私がお願いしたら言葉で私に愛情表現してくれる人です。
・みんなを悲しませたくない。
最近ロックマンだとわかりました。
そんな人ですが、
私との電話に彼が疲れてたのか、
昨日私に
【前も言ったでしょ。僕は人としては好きだけど。私の事を好きでもない。みんなと一緒。僕はみんな悲しませたくないから、、、
私が悲しむから、悲しませたくないから好きと伝えてた。優しくする事によってこのようにして私が悲しむのならもう願いを叶えない。僕が好きと言った記憶ない。僕は言ってない。】みたいな事を沢山言ってきました。
一線越える超えない話も他の人としないでね。私悲しくなるから、、と伝えたら、彼は【わかった。じゃ、私とする。】って言ってくれてたんですが、それも【記憶ない。一線越えたいと言ったら私が引くかな。と思っていった】とか言ってきました。
最初の方は、【大好き】と言ってくれたりしてたのに、今まで彼が私に伝えてくれてた事それが全てウソだったんかと思うと私はとても悲しかったです。好きと伝えた記憶もない。とか言うんです。
シャッター下ろしたこんな事、今回で2.3回目くらいです。
でもなんだかんだで言い合いになるので【私ももう連絡しない】とか拗ねて何度か言ったことあるのですが、いつも私の気分が落ち着いて時間が経ってからいつも連絡してるので彼はいつもなんだかんだ言って連絡してくるだろう、、と思ってるみたいです。
多分今回もそー思ってるかもしれませんが、、、
彼氏と彼女のケンカ的な感じなのかもしれませんが、、
前は既婚者でしたが、今は私は独身です。子供2人いての独身は彼にとって重いんだろうと思い、私もそこまで言われると私もショックで、、彼にとって私は迷惑な存在だろうから離れようかと思ってます。。
私もやっぱり不安症、人を信じれないですし、すぐに迷惑な存在、って思ってしまうんです。そう思ってるって事は彼に伝えてます。コロナになって全く飲みに行けてないし、彼は移動してしまい、同じ営業所にいなく、今で2年くらい全く会えてません。
私はすぐ不安になるし、迷惑な存在なんかと思ってしまう、、だからたまに愛情表現してくれたら、私は安心するからたまにはしてほしいなぁー。って伝えたりしてます。
前は飲みに行ってた帰りに【大好きだよ。】って言ってくれたりしてました。
普段LINE、電話ほぼ鳴らないみたいです。。
彼なりに、私に対して電話に出てくれたり、LINE返してくれたりとか凄く頑張ってくれてた事はとても理解してます。
色々無理させてたんだろうな、、
彼はとてもそーゆー事言うのがとても嫌やったんだなぁー。シャットダウンさせてしまった私って最悪やな。って自己嫌悪に陥ってます。
私は自分に自信もないし、彼にとって好きでもない人が近くにいても迷惑だろうと思うので離れようかと、、、、
彼はどう思ってるんでしょうか?
私は彼に言われてかなりなショック大です。
私は彼が好きですが、今なら離れそうな気がしてます、、
・彼は本当に私の事どう思ってるのでしょうか?
・私がシングルになったから、彼にとって重荷になったのか?
・私は彼が好きです。でも不安症な私がロックマンと一緒に入れるのでしょうか?
どなたかどうか私を助けてくださる方お願いします。
こつぶちゃんさん、はじめまして。黒江香と申します。どうぞよろしくお願いいたします。
さて、ロックマンとは、なんそや!?というあなたに、私のお師匠さまのロックマンに関する記事を貼りますね。
https://nemotohiroyuki.jp/everyday-psychology/12298
こつぶちゃんさんの、ご質問のこちら。まずはここから参りますね。
・彼は本当に私の事どう思ってるのでしょうか?
これは、本人にしかわからないし、彼に聞いたとしても、本心を言う(言える)とは思えないです。
なので、ここは考えてもムダなことだと、諦めることをおススメします。悩んでもシンドイだけですもの。
とはいえ、ロックマンだとするならば、もろもろの言動は、「これ以上、近づいちゃったらヤバイよー」「このままもっと好きになってしまったら、ヤバいっしょ」とのあらわれとも考えれますよね。
グッと距離が近づいたあとに、「あれは、なかったことにして」というのもよくあることかと思います。
>最初の方は、【大好き】と言ってくれたりしてたのに、今まで彼が私に伝えてくれてた事それが全てウソだったんかと思うと私はとても悲しかったです。好きと伝えた記憶もない。とか言うんです。
で、こつぶちゃんさんは、彼のかつての言動を「ウソ」と思って悲しんでいるようですが、それももちろん、こつぶちゃんさんがどう受け取るかなので自由です。
ただ、彼はそのようなウソが付けるような器用なタイプなのでしょうか?
こつぶちゃんさんは、彼のこと、どんなときも、ずーっと同じように好きですか?
感情って。そのときによって、変動しませんか?
「大好き」ともうときもあれば、「メンドクサイわ~」と思うこともないでしょうか。
人間ですもの、そんなものだと私は思います。
・私がシングルになったから、彼にとって重荷になったのか?
シングルになったからかどうかはわかりませんが、彼自身のキャパ越えというか、感情の処理が追い付かないことはあるのではないでしょうか。
・私は彼が好きです。でも不安症な私がロックマンと一緒に入れるのでしょうか?
ロックマンに限らずかもしれませんが、自分の感情の処理、ご機嫌取りは、ある程度自分でできる女性の方が、男性は心地いいと思いますよ。
ロックマンの男性とお付き合いするなら、イチイチ、彼の言動に振り回されないことは、とっても必要だと思います。
「もう好きじゃない」とか、「あれは気の迷いだとか」「なかったことにしてくれ」とか、いろいろ言うと思うんです。
それも、「なんかイイ感じやん♡」「距離、近づいてる♪」と女性が思ってるところに、やられちゃうと思うの。
互いの持つ、親密になることへの恐れが発動しているのですよね。
そんなときに、「え、あのとき好きだっていったじゃない!」「あれは何だったのよ!?」「だましたの?」などと詰め寄らないこと。
感情のままにまくし立てて、責め立てないことは、大事だと思います。
もちろん、そうしたくなる気持ちはよーくわかります。
だけど、こういうときは、放置です。
彼のことばかりに意識をとられない、日常の工夫をなさるといいかと思いますよ♪
ロックマンとお付き合いするなら、適当に相手を放置もできる自分になること。
自分で自分のご機嫌をとり、好きに過ごしておくことかなーと思います。
それが、折れないしなやかな軸を育てることにも繋がります。
独身なんですし、他の人と遊びにいったり、ご飯に行ったりしてもいいと思うのですよね。
私なら、そうします。
さてさて、ここからはこつぶちゃんさんのお話しをいたしましょうね。
2歳でお母さんが亡くなられたのですね。ご記憶にはないでしょうが、2歳のお子さんがママをなくして、どんな気持ちで育ってきたか。
こつぶちゃんさんは、いろんな経験をしながら、ここまでよく生きてきましたよね。
そして、どのような経緯かはわかりませんが、母親が2歳のお嬢さんを置いていかなくてはいけないこと、そのときのお気持ち。
おふたりの愛しい息子さんがいらっしゃる、こつぶちゃんさんなら、想像できますよね。
また、天国にいるお母さんが、どんなお気持ちで、我が子の成長を願っているのか。
ただただ、娘の幸せを願っていると思いませんか。娘が笑顔でいることをただただ願っていると思いませんか。
きっと、こつぶちゃんさんは、ここには書き表せられないくらい、壮絶な人生だったでしょう。
そんな中、ものすごいことを成し遂げられましたよね。
>私があなた達が大好きだって事、必要だって事、生まれてきてくれて感謝してるって事、しっかり伝わってるみたいです。そのお陰で子供達は自分の事好きで、自己肯定感があり、とても思いやりのある、優しい男の子に育ってくれており感謝してます。
なかなかできることではないかと思います。
本当に、こつぶちゃんさんは、大きな愛に溢れた方なのだと思います。
さて、こつぶちゃんさんは、お気づきでしょうか?
とっても愛の大きい方、愛の器の大きい方であるゆえに、罪悪感に心を痛めているということを。
>色々な大人の人に言いくるめられ、私はこの世に生まれて来なかったらよかったんだ。私がいるからみんなに迷惑かけてるんだ。私は迷惑な存在なんだ。>とか沢山思い、死にたい時も沢山ありました。
自分の存在そものが迷惑だという、罪悪感そのものですよね。
だけど、絶対にそんなことはありません。
どんな言葉にしたらいいのか、どう伝えたら、今のこつぶちゃんさんは受け取りやすいのか、考えるのですが…
薄っぺらい言葉にしか聞こえないかもしれないけど、こつぶちゃんさんが、今ここにいらっしゃること。
私は、「生きててくれてありがとう」と思います。
マルシェをとおおして、巡り合えたこと、つながりがもてたこと。
それは、今ここにこつぶちゃんさんが存在するからです。
こつぶちゃんさんが、今ここにいること、それはきっと、誰かの喜びであり、希望になっているんです。
でね、こうやって、人には「絶対にそんなことはありません」と言える私も、自分のことを「迷惑な存在だ」「私なんていなくていい」「私がいない方がいい」などと思うこと、未だに皆無ではありません。
つい先日も、先輩カウンセラーのセミナーを受けていて、途中からモルモットにされたのですが(笑)
見事に、罪悪感ストリーを癒す、セッションが展開されておりました(驚)おそるべし!
「私は迷惑な存在だ」
「私がいると重荷になってしまう」
「私なんかいない方がいい」
こんな風に思うのは、それだけ誰かのことを、思う気持ちが強いからです。
愛する気持ちがあるからです。
>人間恐怖症なのかもしれません。人を信じる事ができません。
これは決して、こつぶちゃんさんが悪いわけではありません。
息子さんのことは信頼なさっていますよね。
というか、信頼できるとか、できないとかすら、考えないのではないでしょうか。
息子さんたちは、こつぶちゃんさんにとって、かけがえのない存在だと思います。
元気にいてくれるだけで、嬉しくて、ありがたくて。
日常は、それが当たり前で、「もっと勉強が」など思ったこともあるかもしれませんが、母親は基本的には、我が子がただ元気にいてくれたらそれで大満足に思っているのではないでしょうか。
こつぶちゃんさんにとって、息子さんたちは、かけがえのない大切な喜びの存在。
だとするならば、その子さんたちを産み育てた、こつぶちゃんさんも、かけがえのない大切な喜びの存在ですよね。
あなたのことを、大切な存在だと思う人、他にもたくさんいらっしゃるはずですよ。
あなたの幸せを、心から願ってくださる人。
その人たちにとって、こつぶちゃんさんは、大切でかけがえのない喜びの存在です。
ふたりのお子さんは、そうですよね。
その人たちをを思い浮かべてみてください。
あなたのお幸せを願ってくれていることをおもいだしてください。
そして、もしできそうであれば、イメージの中で、彼らを思い浮かべて、「私は、あなたの喜びの存在です」と口にだして言ってみてください。
最初は、言葉にならずに詰まることもあるかもしれません。
言えるようになるにつれて、「私は迷惑な存在だ」と言う思いは、薄れてくると思います。
ひとりでなさるには、抵抗が出ると思います。どうぞカウンセリングも使ってみてください。
ひとりで何とかする人生のパターンを卒業する練習としても、ぜひ^^
こつぶちゃんさん、この度はココロノマルシェへご相談いただきまして、ありがとうございました。
お幸せをこころより、応援しております。
黒江香でした。