愛するあなたさま、こんにちは~
恋愛経験ゼロ→交際5か月でプロポーズ!
「もう女として見れない」と言われていたのに、4年のレスが解消!
旦那さまの不倫・別居からの「ここまで修復できるなんて!」
などの嬉しいご報告多数!
あなたを男心をギュッとつかむエロ可愛い愛され妻にする!カウンセラーの黒江香です。
ココロってノマルシェという、根本裕幸師匠の弟子どもであるカウンセラーたちが、寄せられたご相談にそれぞれのカウンセリングスタイルでお答えするサイト。そちらへいただいたご相談へお答えしてまいります。
ココロノマルシェはこちら
本日のご相談はこちらです。
相手の言動に振り回されるときって、シンドイです。
主導権がすべて相手にあるんだもの。
自分の軸を取り戻すことを、まずはしていきませんか?
あなたは、相手の弱さを受け入れて丸ごと愛せますか。
と、その前に、自分の弱さを受け入れていきませんか。
あなたと、彼との対等なパートナーシップ、築いていけますよ。
相手の言動に振り回されてしまう…
相手が結婚を決めてくれない…
相手が、不倫相手と別れて、戻ってきてくれない…
だから結婚できない、修復できないと思っているあなたが、どうしたらよいのかがわかります!
別れを切り出されたのに引き止めてくる
かおりさん
はじめまして。私34歳、彼33歳で海外在住です。彼は日本人ではありません。
彼から別れを切り出されたのですが意見がコロコロ変わっていて困惑しています。
約2週間前に4年半同棲している婚約者から別れを切り出されました。きっかけは私が結婚の話が進まなくて何度も問い詰めてしまったからです。
最近私は仕事が忙しく心の余裕がなく彼にイライラをぶつけてしまっていたこと、さらに喧嘩した際に彼に怪我をさせてしまった事が私との結婚を考えられない理由といわれました。
それについては私も深く反省をしていて、現在直していこうと努力をしています。
別れ話をした当初彼から傷ついているから何年君を待たせるか分からないからお互いのために別れた方が良いと言われたので何とか前向きに進んでいこうと気持ちの整理をし彼に別に住むために出て行く話をしたら「早く日本に帰って婚活しなよ」と言われました。
私は現在現地の大学に通っていてすぐに日本に帰国するつもりはないためその旨を伝えました。
その時は渋々納得していたようでした。
また数日後に私が引っ越し先の内覧に行くという話をしたら「何で?」と言われ「何のためにこのアパート借りたと思ってるの?」「お金勿体無いからここに住みなよ」と言われました。
実際にこのアパートを1ヶ月前に借りたのは、私がこの国の永住権を取得するために二人で住んでいると証明するためでした(この国では事実婚は法的に守られています。しかし私が結婚にこだわってしまっていました)
一緒に住むにしても彼が関係を続けるつもりがないのなら完全に友達として割り切りたいと申し出したらそこでも別々のベッドで寝るのは嫌だ、食事を作ったり家事を今まで通りしてほしいと言われました。
それを聞いて都合の良い家政婦が欲しいのかと悲しくなりました。
しかし、もし関係を戻せるのなら今まで通りに接したいですが違うのであればきっちり線引きをしたいのですが彼は中々本音を言ってくれません。
ちなみに彼が結婚に踏み出せない他の理由は多額の奨学金の支払いがあるからと、
彼の国の文化的に結婚=盛大な結婚式、披露宴をするらしくそれの金額がすぐに出せないからだと思います。
昨日は私に子供が出来れば結婚できるのにとボソッと言っていたり益々混乱しています。
拙い文章ですがアドバイスを頂ければ幸いです。よろしくお願いします。
かおりさん、はじめまして。黒江香と申します。どうぞよろしくお願いいたします。
この度はココロノマルシェへご相談いただきまして、ありがとうございます~
>彼から別れを切り出されたのですが意見がコロコロ変わっていて困惑しています。
さてさて、彼氏さんの言動にかなり振り回されているご様子ですね。
これだと、かおりさんは、とってもシンドイかと思います。
関係の主導権がすべて、彼氏さんにある状態です。
かおりさんのお話しのほとんどが、彼の言動を軸に展開されていることにお気づきでしょうか?
彼が○○だから、▲▲
ほぼほぼ、こういうカタチでお話しが進められているのですね。
ここは、彼の言動が気になるお気持ちはわかりますが、彼はさておき、自分を整えるのが優先ではないでしょうか。
「自分はどうしたいのか」「自分はどうするのか」
自分軸で決めるんです。
彼が何と言おうと、あなたの気持ちを優先していいのですよ。
それをしないのは、どうしてでしょう?
彼が○○だからという理由ではなくて、私が○○だから。という理由があるはずです。
>一緒に住むにしても彼が関係を続けるつもりがないのなら完全に友達として割り切りたいと申し出したらそこでも別々のベッドで寝るのは嫌だ、食事を作ったり家事を今まで通りしてほしいと言われました。
>それを聞いて都合の良い家政婦が欲しいのかと悲しくなりました。
かおりさんは、食事を作ったり家事をすることは、家政婦のようだと思ったのですね。
彼はそうは思っていないかもしれませんよ。
彼と、そのあたりのコミュニケーションは取れていますか?
かおりさんは、彼の思いを「おそらくこうだろう…」と予想して判断するようなところがありませんか?
彼に対してだけではないかと思います。
「こう思ってるはず」と判断し、そしてさらには、ということは、「私は愛されてない」「私のことなんて、大事じゃない」などと、自分の価値と結び付けているところがあるかもしれません。
このあたりは、長年のクセであり、思い込みです。
決して真実ではないので、カウンセリングでは、この思い込みを手放すことをしていきますよ。
>しかし、もし関係を戻せるのなら今まで通りに接したいですが違うのであればきっちり線引きをしたいのですが彼は中々本音を言ってくれません。
彼の言動、それぞれが、そのときの本音ではないでしょうか。
かおりさんも、そのときによって、気持ちが変わることないですか?
ケンカをして、本当は大好きなのに「もう大嫌い!出ていく。」なんて言うことないでしょうか?
これって、人の弱さだと、私は思うんです。
私たちって、弱さをいっぱい持っていると思います。
その弱さを、理解し合う、受け止め合うのも、パートナーシップだと思います。
一方的では、もう一方がつぶれてしまいます。
>約2週間前に4年半同棲している婚約者から別れを切り出されました。きっかけは私が結婚の話が進まなくて何度も問い詰めてしまったからです。
>最近私は仕事が忙しく心の余裕がなく彼にイライラをぶつけてしまっていたこと、さらに喧嘩した際に彼に怪我をさせてしまった事が私との結婚を考えられない理由といわれました。
ここでは、彼が、かおりさんの弱さを受け止めようとしてくださったのかと思います。
今度は、かおりさんが、彼の弱さを受け止めるときなのかも。
あなたの罪悪感を刺激してきたこと思えば、甘えてきたり、これって彼の弱さだと思うのです。
そんな彼を、まるごと愛することができますか?
と、その前に、それをするために、かおりさんが自分の弱さを、自分で受け入れることからはじめませんか?
結婚の話しが進まないことに対してどう思って、彼を問い詰めたんでしょう。
心の余裕がなくなるほどまでに、仕事をがんばったのはどうしてでしょう。
喧嘩した際に彼に怪我をさせてしまうほどまでに、ヒートアップしたのだとしたら、それはどうしてでしょう。
ぜひ、このあたりから自分に向き合ってみてはどうでしょう。
しっかりお手伝いさせていただきます。どうぞ、個人カウンセリングをぜひご利用くださいませね。