尼崎 園田のプライベートアロマサロン Sweet Rose の セラピスト 香です
Sweet Rose では、きれいと癒しのための、フェイシャル&ボディのお手入れ
きれいと癒しのアロマをのレッスン
障害のあるこどもたちのための、五感が喜ぶレッスン
こころとカラダが喜ぶ、おいしいごはんレッスン
などを、サロンや出張で行ってます
先月のことになりますが・・・
伊丹市の訪問看護ステーション しぇあーどさんにてセミナーをさせていただきました‼
ご参加いただいたのは、重度障害をもつお子さんのお母さまやおばぁちゃま方
寝たきりだったり、呼吸器を常に付けてたり、お出かけするのは、そう身軽ではありません。
また、常にアラームがならないか、などなどで365日、ゆっくり眠れる日はそう無いそうです
この日は、お母さま自身に、少しでもゆっくりと過ごして欲しい、リラックス&リフレッシュして欲しい‼という
事業所さんの思いから、お伺いさせていただきました。
いちばんの目的は、とにかくお母さん自身が自分のことを思い、大事にすることは、必要なこと‼
時には、自分のことを考えてもいいんだよと気づいてもらうこと
アロマの話しももちろんしましたが、アロマのマッサージを互いにする時間をたっぷり~
私もご参加みなさんの腕を触らせていただきました‼
見るからに凝りが分かる方、パンパンの方…
ホントに、日々みなさんがお子さんの為に、家族の為に奮闘してるのが伝わって来るほど…
ケアが必要な家族がいると、自分の時間をとること、自分の楽しみを持つことがなかなか難しい現実があります。
また、躊躇なさる気持ちをお持ちの方も。。。。
ですが、もし、お母さん自身が倒れてしまったら。。。。
精神的に参ってしまったら。。。。
期間限定なら、無理もできるかもしれません。
ですが、そうではなく、互いに生きている限り、一生続くことです
頑張れてるときはいいのですが、ふと、糸が切れてしまう・・・そんなときもあるのです!!
これは、私の実体験からわかること、言えることです
なので、市の制度、福祉サービス、なんでも使えるものは使って、息抜きもしてください!!
ホントに、いろんなところで、「お母さん次第」 「お母さん頑張って」など言われるばかり。
で、もっと頑張んなきゃ!! で、がんじがらめ 余裕がなくなる。。。
そんなの、しんどすぎます。
疲れを癒して、余裕を持つことは、ホントに大事です
互いの為なんです。
こどもが成長したら、それに伴い大変なことも変化し、増えることもあります。
その時に、潰れてしまわないために。。。。
No Comments