⚫️ 何度も何度も、自分に問うてみる。
こんにちは、黒江香です。
迷いが出るとき。
これでいいのかなぁ?なんて思うとき…
何度も何度も、『じゃあ、どうしたいの?どうありたいの?どう生きたいの?』
って、自分の内側に聞いてみる。
その瞬間、その瞬間、選んで行く。
つまるところ、これに尽きるのでしょうねぇ…
1ヶ月前に書いたこちら。改めて読み見返してみました。
まぁ、昔から、『思い立ったら吉日タイプ』とか、『何でも事後報告や』とか、親に言われて育った私。
だから、いつの頃からか、そんな私はダメなんやーって、相手の反応ばかりを考えて生きてきました

そんな私ですが、ここ数年で会う友人や仲間はそれぞれマイワールドを持っている。
そんな仲間たちから、『いやー、けっこう変わってんで。レアやで。』と言われる私。
あはははー、めっちゃ真面目に世間さまの常識に合わせて生きてきたけどなぁ。
もう、そこからは卒業しつつあるのかしら

それでも、今でも迷うし、あーだこーだ言うときだってあります。
今も目の前で、ずっとYouTube見てる息子がいたり…
別部屋で、何かしている夫がいたり…
その夫は、ときに息子に怒鳴って息子を泣かせて外に出したかと思えば、『パパと学校に行こう』って優しくいうてみたり。
彼も、今、次なるステージに行くときなんだろうな。
はい、世間様的には、今日は平日。フツウに学校も会社もある日よね。
だけど、世間さまの常識に当てはめて生きることと、幸せはイコールじゃない。
それは、この数年で私の新たな考え方になりました。
まぁ、それでも、日々、私も葛藤も当たり前にしています

ついつい、心理学も学んでいるものとして…これは私の何の投影!?って考えこむことも^^;
投影をカンタンに言うと。相手は、自分のことを映し出す『映し鏡』と言われます。
あ、人は自分のことは見えないので、目の前の人の姿から自分のことを知ると言われているの。
例えばですが…目の前に好き勝手しているような人がいて、その人にあなたがめっちゃ腹が立つ!のなら。
あなたは、本当はもっと自由に好きにしたいのに、それをしちゃダメだって我慢して、フタをして生きていませんか?とかね

人は相手のことは変えられません。
変えられるのは、心がけられるのは自分のことだけ。
私は、私のありたい姿で生きるだけ。
あなたも、あなたのありたい姿で生きるだけ。
No Comments