こんにちは、黒江香です。
もうイヤー! 私って変わっていないの!? あれだけ毎日向き合って勉強しているのに!!!
お優しいがゆえに、言いたいことも言えずガマンばかり・・・相手の期待に応えなきゃって過度にやりすぎていませんか?NOも言えず、嫌われるのも怖い・・・そして、そんな関係はやはりしんどいもの。
だから、自分から関係を切るというカタチで、The ENDのいつものパターン。
信頼関係を気づきたい。親密になりたい。その願いを叶えるには、いったいどうしたらよいのでしょう?
ココロノマルシェという、根本裕幸師匠の弟子どもが、寄せられたご相談にそれぞれのカウンセリングスタイルでお答えするサイト。そちらへいただいたご相談へお答えしたいと思います。
ココロノマルシェはこちら
【どうしたら受け入れれるのか?】Yさん
無価値観を感じたいのでしょうか?
自分の価値も魅力も過去も受け入れれません。
昨日好きな人と話し合いという喧嘩を初めてしました。
現在、付き合っては居ませんが16歳年上の彼フンダハンダやってます。
仕事が忙しくて月に1~2回数時間会う感じです。
最初はその関係のつもりだったのですが私がどんどん好きになったのか?依存?しています。
彼と出会うと鏡のようで自分の課題を見せられ、その内夜な夜な〇〇とネットで検索して度重なる野良猫というブログを見つけ今に至ります。
きっと彼も野良猫であり、私の姿なのかもしれないと思います。
出方は違うけど。
今回の初めて喧嘩したのは私がしんどいから離れたいと言ったからです。
野良猫の典型的なパターンですね。自分で問題を起こしちゃうんです、居ても立っても居られずやりたくてやっている。
その喧嘩の時に、
「お前は思い込みで判断する。」
「そういう事があっても真面目な奴は真面目だし、過去のせいにするな。何それ?
はいそうですね、可哀想ですねって俺に言って欲しい訳?
俺には言い訳にしか聞こえない。そういう話、もうしないでくれる?」と言われました。
そういう事というのは
虐待を受けたという話です。
初めて切り出しました。
受け止めてほしいと思った私の相手選びが悪かった。
その喧嘩の後を引いてます。
本当は人と仲良くなりたい人、信頼関係を作りたい。
けどそれは私の寂しさを埋めたいだけで相手を利用したいだけなんじゃないか?とその喧嘩で思いました。
距離が近くなると苦しくなります。離れたくて仕方がない。
遠慮して我慢して何も言えなくなる。束縛、支配されているような感じがする。
相手の求める期待に応えなければならないとプレッシャーを必要以上に感じてしまう。
だから今まではノーが言えないし、嫌われるくらいならと思って関係を切ってきました。深追いしない関係。
けどもうこんなのしんどくて嫌なんです。でも本能的に咄嗟に出ちゃうんです。
過去、DV傾向にある男性と付き合ったのですが、今回初めて喧嘩をして
「彼もそのような人ではないか?、そういう人を好きになって助けたいのか?私が助けられたい。そういう人に引かれている自分に変わってないな。あれだけ毎日向き合って勉強しているのに。」と絶望感を感じてしまいました。
これも良くあります。
またそういうフィルターで見て思い込みで判断しているのでしょうか?
自分がこんなに嫉妬深いとは知りませんでした。
セフレがいるに違いないと疑ってしまったり本当はそんなに好きじゃないんだと信用出来ていません。
違うと弁解してくれますがその弁解がまた言い訳に聞こえてしまうのです。
離れなれないから切ってほしい。
唯一離れて居ても繋がってる私のお家の合鍵。
返して欲しいというと怒る彼は嫌なのは伝わるけど執着?
この過去の傷は自覚する以上に深いです。どうやったら癒えるでしょうか??
私の過去の話をすると、
母はヒステリックで過干渉。
支配的。言うことを効かないと暴言や物を投げる、手が出ます、
虐待が物凄く、お悔やみ帳も「許してください」がよく出ます。
「あなたを産むんじゃなかった私の人生を返して欲しい。」と泣きながら毎日の様に言われたこの言葉が忘れられません。
4、5歳の時、感情を出さないとコミットメントしたっきりノートや心の中でしか本音が出せません。
父は私には興味がありません。人を遠ざけます。罪悪感の塊で心のドーナッツ現象でしょうか。
最近になって初めて父に対して負の感情をノートに書けるようになりました。
父は男の子が欲しかったようです。そのように言われたこともあるし、実際私も〇〇坊と男の子のように呼ぶ、そのような関わりでした。
幼少期、親戚のおじさんから性的なことがあり、私は汚いという感覚が抜けませんでした。
自分を傷つけたくて、ご飯食べないようにしたりオーバードーズになったり風俗で働いたこともあります。
異性から
今もそのように見られる嫌悪感があり、相談という程で信頼している人からそのように迫られる事がよくあり嫌悪します。
断れないのでそうならない状態を作ってます。
小中と先輩にいじめられたり、仲間はずれにされたり
家にも学校にも居場所がありません。
女性からは出会い系に番号を勝手に乗せられたり、好きな人を取ったと言われたり私の態度が嫌だとかクレーム、枕営業をしているなど噂をばら撒かれたり嫉妬が絶えません。
父が私に構うので母は嫉妬していたのを覚えています。女性から嫉妬は今もあります。
5年前に離婚し、子供と今一緒に住んでますが子供にも距離を取ってしまい寂しいと言われても会う日数を増やせず近付けません。
父もこういう気持ちなんでしょう。
彼にはたくさんのテストをしてしまっています。
「なんでそんなにアレはダメやこうって言うのに好きなの?」
「そんな欠点ばっかりで困らせるなというくせにしんどくないんやったら辞めたらいいやん?」と言うと
「俺とおってもしんどいだけなんか?人は完璧じゃないから欠点もある。そうじゃない所もある。俺は〇〇が好きだから会いたいと思うから会いに行ってる。けど仕事が忙しいのに応えれない。行ける時に連絡するから俺のいうことを聞け」と。
父と母のMIXです。
お悔やみ帳もガンガン書いてたまに出るから書いて
インナーチャイルドワークもして
アファメーションもする。
手放しもやり5ヶ月、
好きなことをしようとやれてなかったことも始めました。
前よりは落ち込んでないけど
定期的に絶望感、寂しさ、虚しさを感じ
自分の過去のせいだと
結びつけてしまい
受け止めれません。
今の好きな人と出会って自分と向き合って根本さんのブログも見つけこうしたいな。これは嫌だな。と思い行動してきました。
親にも感謝出来るようになり、与えたかった愛情も汲みとれるように。
寂しさや安心感、カリスマ性やリーダーシップなど
欲しかったものは与えに来たのだと受け取れるようになりました。
今は生まれて良かったな。
お金も回るようになったな。
嬉しいな、有難いな。
と思えるようになる日もあり
綺麗になっていく自分も好きだなと思あるようになりました。
けれど話し合いという喧嘩も、近付きたいからやってみたんですが疲れました。
本当はもっと親密になりたい。
もっと自由に生きたい。
どMなのは言うまでもないですがセックス以外では求めてない!なんで?
彼は半月海外に出張なので
このまま忘れれないかな。
求め過ぎ?感謝が足りない?
過去の癒し方、教えてください。
Yさん、初めまして。黒江香と申します。ココロノマルシェへご相談いただきまして、ありがとうございます。
喧嘩しちゃったのですね。それも初めて。受けとめて欲しい気持ちを切り出したら、なのですね。そりゃ、引きずって当然ですよねー。だって自分の過去のこと言うの勇気いったでしょ?それなのに・・・って思っても仕方ないのではないでしょうか。
>受け止めてほしいと思った私の相手選びが悪かった。
いいえ、悪くなんかないですよ。ただ、彼、受けとめられなかったのね。これはどうしようもないことだから。気にしないでって言うても今はムリでしょうけど。
私が悪かったと思うの必要はないですよね。
で、喧嘩したことが初めてなのですか!?それって、お祝いレベルじゃないですか。喧嘩になるということは、自分の思いが出せたってことでしょ。
今まで、嫌われるくらいならって、自分の気持ちは抑えて遠慮して我慢してきたYさんにとっては、めっちゃ進歩であり成長じゃないですかーー!!
Yさん、根本さんのブログに出会い、野良猫であると自覚してるのも素晴らしいですよね。
お恨み帳もガンガン書いてたまに出るから書いて、インナーチャイルドワークもして、アファメーションもして、手放しもやり5ヶ月。
親にも感謝出来るようになり、与えたかった愛情も汲みとれるように。
寂しさや安心感、カリスマ性やリーダーシップなど欲しかったものは与えに来たのだと受け取れるようになりました。
今は生まれて良かったな。お金も回るようになったな。嬉しいな、有難いな。と思えるようになる日もあり、綺麗になっていく自分も好きだなと思あるようになりました。
これって、本当にすごくない!?できないですよー、なかなか。
もしかして、Yさん、これらのことをあんまりすごい!って思えてないということなのでしょうか? そこはやっぱりドМだから?(笑)
私もよくわかります。かなりのドМですの。
最後のYさんの一文。
>求め過ぎ?感謝が足りない?過去の癒し方、教えてください。
同じこと、思ってました。本当に同じようなメールを当時お世話になっていたカウンセラーさんに送ったことあるんです。
そして、癒さなきゃ幸せになれないなんてことありません。これ、ひとつ言えることです。
ただ、手放せるものは手放していけると、ラクではありますよね、やっぱり。
もちろん、Yさんもご存知の通り、私たちの過去、主に幼少期の親との関わりは人生の土台となります。親子関係が先ずは最初の人間関係を学ぶところ。社会のあり方とかルールをインストールするところですものね。
だから、大きく影響を受けるのは確かです。
ですが、そこで得た価値観やルールを大人になった今も、大事に大事にしているのは誰でしょうか?そのルールに乗っ取った生き方をしているのは誰でしょうか?
そう、自分です。
イヤなら、そのルール、「やーめた!」ってしちゃえばいいの。
そして、過去は過去ではなく「今」なのです。今苦しんでいるでしょ。だから、今どうしたい?どうありたい?ここに集中するのです。
Yさんがこれまで経験してきた、虐待。性にかかわるイヤな経験。いじめなど。すごーく辛かったし、寂しかったし、悲しいし、みじめだったり情けなかったり、自分に対する不甲斐なさだって感じてきたでしょうね。
それは、本当にお辛いことだったり思います。その辛さを少しでも、辛かったねって言って欲しいし、わかって欲しい。そして、もう大丈夫だよって彼に言って欲しい気持ちだってあるかもしれないですよね。
もし、今、目の前にYさんがいらっしゃるのなら、私は、ギュッと抱きしめて、頭をヨシヨシとなでで「辛かったね。ずーっと寂しかったんだよね。今までひとりでよく頑張って来たね。もう大丈夫だから。」って、思わずするでしょう。
そんな気持ちでいっぱいです。
ただ、私は、今のYさんの辛い現実を自分の過去のせいにばかりにはしないで欲しい、ということはお伝えしたいんです。
それって、あまりにも悲しいじゃない。辛すぎるじゃない。過去の出来事は変えられないもの。
もちろん過去の(感情の)癒しは大切ではあります。癒しってね、許しだと思うのです。究極のところ自分を許すこと。
Yさん、いろんな辛い経験をしてきたこと。お母さんから虐待をうけてきたこと。望まぬ相手から性の対象として見られたり、性的ないたずらを受けたり、女子から言われもない噂を立てられたりしてきたこと。
こころのどこかで「自分のせい」だって思ってないですか?Yさんの中に罪悪感がいっぱいなことにお気づきでしょうか。
罪悪感は幸せを遠ざけるもの。
自分なんて幸せになれるはずがない。こんな穢れて毒のような存在の自分は一生重たい十字架を背負って生きていくの。だから幸せにはなれません。なりません。そんな風に生きてしまうのです。
>本当はもっと親密になりたい。もっと自由に生きたい。
って思っているのにも関わらず。
すでにお読みかもしれませんが、罪悪感については、お師匠さまのこちらをおススメします。
特に、p195の潜在意識の罪悪感を浄化するイメージワークはぜひ、Yさんにもやっていただきたいと思います。
自分のオンナの魅力をもっと解き放ちましょう。誰にも遠慮なんかせずに。
お母さまからの嫉妬、女性からの嫉妬を受けるYさん。それだけ女性としての魅力に溢れているということですよね!?だけど、その魅力、素晴らしいものだって受け取れてないのではないでしょうか。
遠慮なんかせずに、バンバン出しちゃえばいいのです。
魅力を放ったら、また嫉妬されるかも。いじめられるかも。男性からはより性的な対象でしか見られなくなっちゃうかも・・・
そんな恐れに苛まれるかもしれませんが、この際、そんな不安はちょっと横に置いておきませんか。
あなたがあなたの魅力を解き放つとき、より光輝きます。もちろん嫉妬を覚える方もいるでしょう。だけど、嫉妬されるということは、その魅力がその方に届いているということ。
とってもスタイルもよく綺麗な女性がいたとして、「綺麗だよねぇ」と言っても、その女性が、「いえいえ、私なんてブスだしデブだし・・・」て言ってばかりいたら、どうですか?
「はー!!!嫌味!?」ってイラっとしませんか。
そういうことなんです。人は誰しもがその方だけの魅力に溢れています。私は、Yさんはとっても女性としての魅力に溢れているんだと思うのです。
だから、それを遠慮せずに受け取りましょう。今もムリーって抵抗を示してらっしゃると思いますが、もうそれはYさんのように魅力を持つ方の使命、天命だと思ってはいかがでしょうか。
〇Yさんが素敵だなって思う女性はどんな方ですか?その人の素敵なところを真似してみるのもいいですね。
〇所作、ふるまい、言葉使い、メイク、好むお洋服、身にまとっているランジェリー、持ち物はどのような感じでしょうか?
内面も、外面も、もっと自由に、オンナを楽しんでみるのです。もうYさんは自由なの。あなたの好きなように大人の女性としての人生を楽しんでいいのです。もっとお幸せをを感じて過ごしていいのです。
Yさんが望む自由。自由でありながら、人との繋がりを感じて安心できる日々をお過ごしになれますように。何かのキッカケに、ひとすじの光になれば幸いです。
◆私らしくもっと自由に生きるために、私へのドアドバイスは何!?という方は個人セッションへ。
◆ココロのマルシェでは、根本裕幸師匠の元で学んだ弟子たちが、あなたのご相談にお答えしております。多種多様で個性豊かなカウンセラー揃いです。ココロノマルシェへのご相談もお待ちしております。
No Comments