こんにちは、黒江香です。
今日もすごい雨。雨の中、通勤するダンナさん。あー、私にはできないことをしてくれてすごいなぁ。昔の私は、そうは思えませんでしたけどΣ(゚д゚lll)ガーン
さてさて、離婚問題、浮気や不倫問題、セックスの問題でも、相手ありきの問題を抱えると、つい相手の出方によって、自分の気持ちや言動を決めるということになりがちだと思います。
カウンセリングでも、何度も、「彼が私とずっと一緒にいたいって決めてくれたら、もう一度やってみます。」「彼が、女と別れてくれさえすれば、私、やり直します。」というお話し聞いてきました。
そうなんです。相手が○○なら、自分は●●する。って思いがち・・・
そう思ってしまうことは、私もよーくわかります。私もずっとそうだったので。
ですが、実は、その順番が逆なんです。
ココロノマルシェという、根本裕幸師匠の弟子どもが、寄せられたご相談にそれぞれのカウンセリングスタイルでお答えするサイト。そちらへいただいたご相談へお答えしたいと思います。
ココロノマルシェはこちら
【別居中の夫とのこれから】るるさん
結婚15年目、子供3人の主婦です。
数年前、夫が職場の女性と浮気していることが発覚しました。
ちょうど1年前に夫が家を出る形で別居を始めました。
発覚時から私は一貫して、浮気相手か私を選んでほしい、選べないなら別れてほしいと伝えていましたが、夫は結論を出すことなくずるずる今に至っています。
今は、週末に夫が帰ってくる形で、平日は相変わらずその女性と浮気を続けています。
私にバレると私が怒るので、バレないように嘘をついてやり過ごしているつもりのようです。
私としては、やり直したい気持ちでいたのですが、度重なる嘘や浮気に、疲れてしまいました。
というのも、私バリバリの武闘派で、手放しが上手くいかず、散々不満を溜め込んでは定期的に夫にぶちまけているのです…。
浮気発覚前はこんなこと無かったので、別人のように湧いてくる怒りや悲しみにかなり戸惑っています。
子供達のことを考えると、義務教育が終わるあと7年は離婚せずにいたいと思うのですが、こんなこといつまでも続けていたら自分がおかしくなるのではと不安です。
自分が夫のことをどう思っているのか、これからどうしたいのか、すっかりわからなくなってしまいました。
何から手をつければいいのか…ご助言いただけたら嬉しいです!
よろしくお願い致します。
るるさん、初めまして。黒江香と申します。
苦しい状況の中、こうしてお悩みを打ち明けてくださりありがとうございます。
結婚15年目というと、上のお子さんは中学生くらいでしょうか?小さい頃の手のかかり方とは違えど、お母さまとしてはいろいろと気を揉むこともいろいろとあるお年頃ですよね。
>自分が夫のことをどう思っているのか、これからどうしたいのか、すっかりわからなくなってしまいました。
そうですよね・・・ご主人の言動がとっても気になりますよね。場合によっては振り回されている状態ですものね。そして、そうなるのも今は仕方ないことだと思います。
ですが、るるさんの人生はるるさんが決めるしかないのです。相手の言動によって(相手軸)で決めたとしても、上手くいっているときはイイにしても、そうでなくなるとだんだんに不平不満が溜まってくるものです。
なので、少しずつでも大丈夫。軸を自分にしていきましょう。
>発覚時から私は一貫して、浮気相手か私を選んでほしい、選べないなら別れてほしいと伝えていましたが、夫は結論を出すことなくずるずる今に至っています。
ご主人さまが離婚を決めて、お二人が離婚に至っても、るるさん納得なのでしょうか。本心は違いますよね。
浮気相手ではなく、私を選んで。私だけを愛して。なんで私じゃダメなの!?という
そのるるさんの思いの丈をせいいっぱい現した言葉だったのではないでしょうか。
るるさん、るるさんご自身がどう生きたいのか、どうあるのがご自身の幸せなのか。それを決める必要があると思うのです。
そして、そのうえで、るるさんがご主人さまを選ぶのか選ばないのか。
自分が選ぶという選択肢を持つ。選ぶという視点を持つ。
相手から選ばれるようにではなく、私が相手を選ぶのです。 相手と共に生きると決めるんです。
相手があって、自分ってなりがちですが、逆。
私があって、相手がある。そして二人の関係という順番です。
今はすごく辛く感じるし、酷に感じるかもしれません。そんなのムリーって思うかもしれません。
私の話しでなんですが、私が夫とのことで悩みまくっていた頃。私は夫が私の事を拒否らなければ・・・夫が私のこの些細な望みを少しでも叶えてくれれば・・・そうすればって本気で思っていました。
はい、主導権が夫。夫ありきの私の人生。夫ありきの私の幸せなんです(-_-;)
で、こんな些細な望みさえも叶えてもらえないなんて、なんで、私はこの人と結婚したんだろうって。
離婚もできないし(経済的な理由が大きいです)って・・・
だ
けど、実はちょっと違うのですよね。
今はそういう状況だとしても、私はどうありたいのか。どう過ごすのが私にとっての望みなのか?それを常に選び続けることが大切だったみたいです。
それができるようになったキッカケは、自分の心にため込んできた怒りや、その奥にあった悲しみや、辛さ、寂しさ、情けなさ、みじめさ、不甲斐なさなどを、出すことをするようになったことでした。
あの人が、浮気さえしなければ、こんな思いはしなかったのにーー。
あの人が、あの女じゃなく、私を選んでくれればいいのにーー。
なんで、あの女なわけ!?
そう思うことないでしょうか。
>というのも、私バリバリの武闘派で、手放しが上手くいかず、散々不満を溜め込んでは定期的に夫にぶちまけているのです…。
>浮気発覚前はこんなこと無かったので、別人のように湧いてくる怒りや悲しみにかなり戸惑っています。
散々不満を溜めこんじゃうほどに、るるさんひとりで頑張ってきたのですよね。ご主人さまにわかって欲しい、理解して欲しい、そのようないろんな気持ちを抑えて来られたのではないでしょうか?
それが怒りとなっている。
浮気をきっかけに、溜めこんできた感情に気が付いたのでしょうね。悲しみやさみしさ、情けなさ、不甲斐なさ、みじめなお気持ち・・・
ずーっと、いい奥さんいいお母さんで頑張って来られたのではないですか。
湧いてくるものはもう押さえないでください。出してあげましょう。感情は感じてあげれば解放できると言われています。
おそらく、お恨み帳に吐き出すというやり方はお師匠さまの記事や他の弟子どもの記事でもご存知かと思います。
どんどんやってみてください。どんな暴言でも構いません。それだけ、るるさんのこころが泣いているということですもの。
もし、書くというのが、頭で考えちゃって難しい場合には、(そういう方もいらっしゃいます。)
私は、カラオケで感情移入しちゃうような歌を歌いまくる! クッションなどを壁に投げつける、蹴りまくる。というのをおススメしています。
そうして、怒りとともに、その奥にあるるるさんの感情が開放されると、本当の望みが、本当はどうしたいのかが見えてくるのではないでしょうか。
今は疲労も溜まっていると思います、疲弊もしていらっしゃると思います。ご自身の今までの頑張りを大いに認めて、ゆっくり休むとともに、ご自身の心を軽くする方を優先なさってはいかがでしょうか。
本当にがんばってきたでしょ?相手にぶつけるしかないほどにためこんでいたんでしょ?もう、ご自身を開放してあげるときではないでしょうか。
そして、せっかく3人いらっしゃるお子さまたちに甘えたらいいのではないでしょうか?
「ママね、疲れたんだぁ。」でもいいですし、「ママ、さみしいんだよねぇ」でも大丈夫です。
るるさん、今、相手の愛を受け取るときかもしれません。
るるさんの心が健やかに、ご自身のお幸せに向かいお過ごしいただけることを心より願っております。
どうか、ひとりで頑張りすぎて溜め過ぎないでくださいね。るるさんの笑顔が、るるさんのお幸せが、周りの方のお幸せでもありますよ^^
そのために、弟子どものカウンセリングもよろしければご利用ください。もちろん、私、黒江香もお力になれるよう、精進しておきます^^
—————–
◆夫婦仲再構築をしたいあなたへ。
女性性をあげて、彼を虜にしちゃうカウンセリングはこちらです。
◆ココロのマルシェでは、根本裕幸師匠の元で学んだ弟子たちが、あなたのご相談にお答えしております。多種多様で個性豊かなカウンセラー揃いです。ココロノマルシェへのご相談もお待ちしております!
No Comments