こんにちは、、黒江 香です。
ただいま、私の姫ポジション、奪略の危機Σ(゚д゚lll)ガーン
冗談のように書いていますが、けっこうカオリン、ヤバイかも^^; どんどん自分、のゆるふわ感が減り、頑張るマンモードになってるんだもの(´;ω;`)
娘ちゃんの帰省によって、またも私の頑張りグセが発令中。
なんかね、うちの娘ちゃんは生まれながらに、女子なんです。すべてスローペースですごく愛されキャラで。できないことや、わからないことを、「できない」「わからない」って言えちゃうの。
実母と同じ・・・ あは、またこの問題(-_-;)
で、そんなこと十分わかってるの。これでもカウンセラーやってるの、私(笑)
そこに来て、夫ときのうは電話で言い合いになるという。。。
「それ、○○(娘の名前)、関係ないよね!?自分の過去をどうにかするべきでしょ。」
「自分のことだけやればいいやん!」
言われなくても、十分知ってますわよ。その正論要りませんわよ。そして、時間の概念なんてないから、過去じゃなくて今だもん。今の、この絶賛、弱っているときに言わんでもいいのに(>_<)
うちの夫は、心理学も学んでいれば、ヒーリングもできる人。こういう男性が夫ということに、羨ましがられること多々だけど、私の中では、正直ウザいと感じることも多い!
結局、
「そうやって、正論ばっかりぶつけるから、私の居場所がないんじゃない!!」と電話をぶち切りましたのよ、わたしΣ(゚д゚lll)ガーン
あはっ、カウンセラーの発言とは思えませぬよねぇ。夫が何を言おうと、私の居場所があると感じるか否かとは本来は関係ないしねぇ。。。人間だもの仕方ないのだわ。
わが夫、男性あるあるで、「話しを聞いてくれる」というのがホントにない!
聞いて欲しいと、前もって言っても、なかなかできない!
まあ、男性性が高い男性的な男性ということなのだろうけど、それでもカチンとくるときには来るのです( ;´Д`)
私もそうそういつもスルー出来るばかりではないのさ。近しい存在だけに感情が動くのよ。
でね、もともと私は本当は超スローペース。できないこともいっぱいあるのに、いろんな事情によりオトコマエに育ってきてたんだよねぇ。
できるようにならないと!頑張って努力でのりこえなくちゃ!!って。
それを、この数年、本来の自分のペースをも取り戻していったの。できないことはムリしない。苦手なことは誰かに頼む。自分のペースを保つように・・・
娘ちゃんと離れて暮らすようになってから、すごく楽に自分のまま生きていられるようになったというか。
あーー、それが、また一緒に暮らすと引っ張られてるという(T_T)
あーー、ホント、もうヤダ。
がんばりたくないのに、またしてもがんばっちゃうクセ。
スローペースの娘を目の前にすると、私はそのペースでしゃべっちゃダメって、行動しちゃダメって思うのよねぇ。同じタイプ2人は要らんよねって、遠慮しちゃうの。
そして、私の居場所ないやんってΣ(゚д゚lll)ガーン
という、ボヤキ。愚痴かしらん。
あなたも、ときにはボヤいても、愚痴っても大丈夫ですよ!!
愚痴る先が欲しいときはこちらにどうぞ。
そして、そこにあるのは、
実母への罪悪感。
母としての罪悪感。
まだ、許せないのかなぁ…
まだ、そこに囚われていたいのかなぁ…
◆同じパターン、同じ問題に何年も悩まされていませんか?
女性性をあげて、あなたが女性として生きやすくなるカウンセリングはこちらです。
No Comments