6年間もセックスレス。結婚してたった半年で、『好きかどうかわからない』と言われ離婚宣告。かと思ったら、
気持ちが戻るかもしれない』『離婚も別居もしない』とダンナさま。
ダンナさまの言動に振り回されてばかり・・・
愛するがゆえ、ダンナさまが好きだからですが、人生の主導権を取り戻しませんか?
主導権を相手に渡している状態では、仮に思いが叶っても、あなたは幸せにはなれないのです。また願いを叶えてもらうことに意識が向くからです。
相手の言動・行動は相手にしか決められません。同様に、あなたの言動も。あなたが選ぶことができるのです。
こんにちは、カウンセラーの黒江香です。彼氏が欲しい!という女性や、彼とのセックス・セックスレスの問題を解決したい女性のカウンセリングをさせていただいています。
ココロノマルシェという、根本裕幸師匠の弟子どもが、寄せられたご相談にそれぞれのカウンセリングスタイルでお答えするサイト。そちらへいただいたご相談へお答えしたいと思います。
ココロノマルシェはこちら
【ココロノマルシェ】ロックマンな旦那と、6年のセックスレスについて
いっせーさん
はじめまして。
旦那との6年のセックスレス(子なし)について相談させてください。
旦那も私も36才。彼は根本先生のブログによると完全なるロックマンです。
ロックマンの特徴50個のうち、48個は当てはまります。
ナルシストなイケメンです。
結婚して半年で旦那から離婚を切り出されました。
理由は、『好きかどうかわからない』
私が家庭より仕事をバリバリ楽しんでやっていたので、それがきっかけだと。
憔悴しきった旦那を見て、私も泣く泣く離婚を承諾しました。
けれど、承諾したとたん、コロリと態度が変わり『気持ちが戻るかもしれない』『離婚も別居もしない』と。
大好きだった仕事をセーブしながら家事と旦那を最優先にやってきました。
ソファーで隣に座ればにげるし、ちょっと肩がぶつかってもにげるし、対人恐怖症の猫と暮らしている気分でした。
その間、自分軸と自己肯定感を高めよう、女性らしさも大切にしようと頑張りました。
そこから4年がたち、ソファーで隣に座り日常会話ができるようになりました。
猫がなついてくれた気分です。
5年目に私が適応障害で家庭と仕事の両立ができなくなりました。
ずっと自分軸のつもりで頑張っていましたが、他人軸からなかなか抜け出せなかった苦しさが原因のように思っています。
そんな中、突然、旦那がマンションを買ってくれました。
私は仕事を辞めて、専業主婦になりました。
そして、6年目、今です。
また、結婚当初の問題が起きました。
3ヶ月休みなし。突然の夜勤。7時出勤→22時帰宅の毎日。
仕事だと嘘をついて無断外泊をしていたので、浮気ですか?と追及したら
『浮気はしていない』
『一人になりたかった』
『家族としては愛しているけど、異性としては見れないから、子供を作ってあげられない』
『嘘ついてごめんなさい』
『仕事も最近うまくいってなくて余裕なかった』
『考えさせてくれ』
と。
何を考えるの??
離婚??と、混乱しつつ、
彼が相当弱っていたので、彼の職場の同僚に、最近の職場での様子をきいたところ、
○仕事を抱え込みすぎている(自ら進んで)
○強制的に休暇を取らせないと休まない
○部下に『俺の言う通りにやっておけば間違いないんだ』と、高圧的になっている
と、違う部署にまでよくない噂が流れているそうです。
彼が効率よく仕事を終えて、早く帰ろう、と思えるように、私ができることは、なにかありますか?
もう、彼の仕事は彼の問題、ということで放置がいいのでしょうか。
彼が離婚したいと言ったら苦しめたくないので、応じようとは思っていますが、、、
もし離婚しないのであれば、セックスレスの問題は、私が自己肯定感を高め、自分を大切にできるようになったら、解決していくものですか?
長い文章の上、質問が多く、申し訳ありません。
ご回答いただけましたら幸いです。
いっせーさん、初めまして。
この度は、ココロノマルシェへご相談いただきありがとうございます。
6年間もセックスレス!!いっせーさん、6年もの間、よく耐えて来られましたね。なぜにそこまで耐えることができたのでしょうか?
結婚してたった半年で、『好きかどうかわからない』と言われ離婚宣告。
かと思ったら、
>けれど、承諾したとたん、コロリと態度が変わり『気持ちが戻るかもしれない』『離婚も別居もしない』と。
ホント、ふざけんな!ですよね。。。
よくもまぁ、ダンナさまご無事で(笑) 奥さまがいっせーさんだからですよね!ホントに。
私がいっせーさんからのご相談を読ませていただいて、先ず着目したのはそこなのです。
どうして、こんなことされてまで、いっせーさんはダンナさまと一緒にいれるのでしょうか。
>大好きだった仕事をセーブしながら家事と旦那を最優先にやってきました。
>ソファーで隣に座ればにげるし、ちょっと肩がぶつかってもにげるし、対人恐怖症の猫と暮らしている気分でした。
このような日常。さぞかし辛ったと思うのです。寂しかったと思うのです。ご夫婦ふたりの生活でしょ。ずーっと恋人気分でラブラブでもいいと思うのです。
そして、結婚して6年目の今。また、結婚当初の問題が起きました。とのこと。
>彼が効率よく仕事を終えて、早く帰ろう、と思えるように、私ができることは、なにかありますか?
>もう、彼の仕事は彼の問題、ということで放置がいいのでしょうか。
>彼が離婚したいと言ったら苦しめたくないので、応じようとは思っていますが、、、
なんで、ご自分のことを犠牲にしてまで、そんなにダンナさまのことばかりなのですか?なぜにそんなに助けたいのですか?
いっせーさん、ご自分のことは後回しどころか、犠牲にしていますよね。
最初のころは、大好きな仕事をセーブするというカタチ。ご結婚5年目のときには、適応障害となるというカタチ。
そこまでして、どうしてダンナさまのことばかりなのでしょうか?
そこまでしないといけない理由はなんなのですか?もしかして、ダンナに弱みでも握られてるの!?(笑)
冗談はさておき、そこまでする理由が何かしらあると思うのです。この人を助けなきゃ!私が何とかしてあげなきゃって思う。
いっせーさん、今までに誰か助けられなかったって、感じているようなお相手っていますか?そして、そことに対して、「ゴメンナサイ」 「申し訳ない」「私が、○○してあげていれば・・・」とう罪悪感とか後悔をお持ちではないでしょうか。
ご自身でも、他人軸=ダンナ軸であることにはお気づきですよね。私は、いっせーさんの抱える【罪悪感】ゆえに、ここまでダンナさん軸になっているのではと思うのです。
罪悪感は癒着を作り出します。そして、「夫婦は同じ感情に苦しむ。」と言います。
ご主人の『家族としては愛しているけど、異性としては見れないから、子供を作ってあげられない』『嘘ついてごめんなさい』『仕事も最近うまくいってなくて余裕なかった』『考えさせてくれ』という発言にも彼が【罪悪感】を抱えているのがわかると思います。
お互いへの愛情ゆえなのですが。
罪悪感を癒し、癒着をりませんか。そうすることで、自分軸も取り戻すことができます。
私は私。
彼は彼。
私は私で幸せになれるし、彼は彼で幸せになれます。
私は私の罪を許します。
私は私が幸せになることを許します。
私はもう自由です。
私は彼の選択を支持し、応援します。
私は私の幸せを選びます。選んでいいです。
罪悪感を癒し、癒着を切るアファメーションです。
ご存知かもしれませんが、唱えてみてはいかがでしょうか。
感情を込める必要はありません。毎日ブツブツと唱えることで、なかなか効果的ですよ。
彼が仕事を抱え込むのも。ハードワークになるのも、彼が選んでいることです。
奥さまとして、何かできることをしてさしあげたい。というお気持ちはわかります。ですが、ここはあえて、私には関係ない。というくらいの意識でいるのをおススメいたします。
そして、いっせーさんはいっせーさんで楽しめることをしませんか。
お仕事は今はなさっていないのでしょうか。体調と相談しながらお好きな仕事を始めるのもいいですし、趣味の習い事をなさるのもいいですよね。
ベランダで、季節のお花を育てるのだっていいと思います。その花々を愛でて育て、その花々を食卓に飾ることも素敵ですよね♪
>彼が効率よく仕事を終えて、早く帰ろう、と思えるように、私ができることは、なにかありますか?
ひとつだけ挙げるなら・・・
いっせーさんが、日々を楽しんで笑顔でいること。ダンナさまを喜ばすためではなくて、自分を喜ばせてあげるために♪
1年ほど毎月関わらせていただい方なのですが。アファメーションや自分を最優先に愛することを続けて数ヶ月。かなりのハードワークだったダンナさまが、早く帰宅して家事育児を協力してくれるようになって、なんと数年のレスが解消なさったクライアントさまもいらっしゃいます。
自分を大切に愛せてこそ、その愛でお相手を愛せるのだと、私は思います。
いっせーさん、いっせーさんが日々健やかに、お幸せにお過ごしになられることを願っております。
個人カウンセリングにて、いっせーさんのお手伝いもさせていただきます♪
No Comments