相手の気持ちは相手にしかわかりません。さらに言うなら、男性は感情を感じるのが女性よりも苦手です。本人すらよくわかっていないかもしれません。考えてもわからないことに悶々とするよりも、自分にとって気分のあがる解釈をしちゃうのもおススメです。
ロックマンと脈なしの違い。
「身も蓋もない・・・」と思うかもですが・・・あなたがどうとらえるか。どうとらえたいかで決めたらいいのではないでしょうか。
彼氏に浮気されたとしても
「浮気されちゃうなんて、私って女としての魅力がないのねΣ(゚д゚lll)ガーン」
「こんなにイイ女の私がいながら、浮気するなんて、ホント私の魅力がわからないヤツ(-_-;)」
って、思うのとでは、同じ現実を目の前にしていても、あなたの心は違いますよね!?
こんにちは、カウンセラーの黒江香です。彼氏が欲しい!という女性や、彼とのセックス・セックスレスの問題を解決したい女性のカウンセリングをさせていただいています。
ココロノマルシェという、根本裕幸師匠の弟子どもであるカウンセラーたちが、寄せられたご相談にそれぞれのカウンセリングスタイルでお答えするサイト。そちらへいただいたご相談へお答えしております。
ココロノマルシェはこちら
【ココロノマルシェ】ロックマンと脈なしの違いをどうしても知りたいです。
NAO
好きな人がロックマンなのか、脈なしなのか判断がつかず、諦めるに諦めきれない状況がとても苦しいです。
・音信不通により即終わった元彼に長らく片思いしています。
・その後もあなたを思っているということを会えないのでメールで随時伝えて来ました。
・ほぼスルーされますが稀にご飯やデートいこうと言われたり褒めてくれることがあります。思いがありがたいというようなことも言われます。
・具体的な約束まで行ってもドタキャンされます。
・彼が何のために一応私を繋げ止めておきたいのか理解できずそれが苦しいです。
・会おうとしないので身体目的ではないと思われます。
・会ったとしても共通の知人はおらず彼は音信不通も得意ですので不都合があればすぐに切れる関係性です。
・過去の音信不通等、不誠実な対応があったため私と会うことに罪悪感もしくは怒られる不安等があるのかもしれません。
・私がそれでも好き好きという態度なのを疑問に思っているかもしれません。
・私の好きアピールが強いので重くて会う気が失せるのかもしれません。
・彼女がいるかはわかりませんが非常にうまく行っていたら今の私への態度にならないのではと思います。
・当時から予定や気持ち?が変わりやすく言った通りに実行されないことがありえないレベルで多発する人です。
・女性不信ぽいとは思います。(大きな失恋?経験者)
・私が本当に一途か試してる?と考えるのは都合の良い解釈でしょうか。
・単純に女性の気持ちをからかってしまう人種でしょうか?
彼の気持ちより自分の気持ち・・・と思っても彼がロックマン(愛情を注ぎ続ければいつか振り向いてくれるかもしれない人)なのかただの脈なしかは、私にとって重要です。
度々登場するロックマン心理を知る上でもみなさんにも役立つと思うので(笑)教えていただければ幸いです。
NAOさん、はじめまして、黒江香です。
この度はココロノマルシェへご相談いただきましてありがとうございます。
さてさて、ロックマンと脈なしの違い。
>彼の気持ちより自分の気持ち・・・と思っても彼がロックマン(愛情を注ぎ続ければいつか振り向いてくれるかもしれない人)なのかただの脈なしかは、私にとって重要です。
もしも、彼が「ロックマンなのか、ただの脈なしなのか」これがどちらなのかわかったら、何が変わりますか?NAOさんは、そこに何を求め、何を期待しているのでしょうか?
NAOさんは、彼が将来好きになってくれるなら好きでい続けるけど、そうでないなら好きじゃない。そう思っているってことでしょうか!?
あーー、キツくお感じになったらゴメンナサイ。
ロックマンだろうと、そうじゃなかろうと、NAOさんが彼がいい。彼が好き。それならそれでいいのではないでしょうか。私はそう思うのですね。
「こんな男性やめておいた方がいいですよね!?」と、ときおり聞かれることがあります。
私の答えは「あなたが好きならそれでいいじゃない。例え、誰かが、世間がそんな男やめときなよ。っていったとしてもあなたが好きなら好きでい続ければいいんじゃないですか。そう思いませんか?」です。
私はそう思っています。
ロックマン氏を攻略している女子からは、「○○はした方がいいですか?しない方がいいですか?」みたいなことを聞かれます。それも基本的には「したいなら、すればいいんじゃない。」です。
そして、「しなきゃとか、した方がいいからするじゃなくて、自分がしたいって思う時にはする。くらいのスタンスでどうですか。」と先日もお答えしたところです。
大事なのはここ。
自分がしたいからする
正解が欲しいんですよね。誰かにそれでいいよって〇が貰いたいんですよね。その気持ちは私にもわかります。私たちって、学校時代も〇か×か、正しいか正しくないか。そういう世界に身を置いてきましたものね。
だけど、誰かが×と言ったとしても、あなたの気持ちが〇なら〇ですよね?
恋なんてまさにそうではないでしょうか。
NAOさんは、良いか悪いか。正解か不正解か。白か黒か。そのような考え方でついご自分の気持ちや言動、相手の言動などを判断するようなところはおありでしょうか。
また、自分にとっての当たり前と、彼の言動がそれに当てはまらないとそれをあり得ないとか不信感をもつようなことはないですか?
そうあることがイイとか悪いとかではなくて、自分がそういう傾向があるということを知っているのが、大切なんですよね。
そしてそのような傾向があるのならば、そこを少し緩めてみるというのはどうですか?誰のためでもなくご自身の為に。
だって、いくら考えても相手の事ってわからないわけですし。妄想ばかりしても何もかわらないでしょ。価値観って本当に人それぞれですし。
そして、グレーを許す。ファジーを受け入れる。そして、相手の感情などいくら考えても答えなんて出ないものは、自分にいいように、自分の気分がいいように解釈する。ということを私はおススメしております(笑)
自分がどう感じ、どう思い、どうするかはNAOさんが決めていいんです。自分軸ですよね。
例えばこちら。
>彼が何のために一応私を繋げ止めておきたいのか理解できずそれが苦しいです。
理解なんかできなくても、しなくても、「あ、彼は私を繋ぎとめておきたいのね。それくらい魅力的ってことかしら。うふ(はーと)」
>具体的な約束まで行ってもドタキャンされます。
「私と会いたいくせに、ドタキャンするなんて。そんなに私にハマるのがこわいのかしら。」
って思っている方が気分良くないですか!?
そして、もし、NAOさんのおっしゃるように、彼が罪悪感を持っているとするならば、重いと感じるほどの好きアピールは逆効果かもです。受け取りたくても受け取れないのではないでしょうか。
>その後もあなたを思っているということを会えないのでメールで随時伝えて来ました。
好きな気持ちを伝えて、受け取って欲しいのだとは思いますが、相手が受け取れないものをいくら与えられても、困ってしまうだけです。
彼も既読スルーしても、罪悪感をもたないようなメールやLINEをしてみてはどうでしょう。
NAOさんが、こんなことして楽しかったよー!でも、美味しい○○を食べたよーでも。
で、「あなたのことを思っています」をどうしても伝えたいのなら、ほんのときおり、「○○めっちゃ美味しかったから、今度案内してあげるね!」とか軽~く。
で、もし「めっちゃ美味しそう。連れて行ってや!」って来たら、「気が向いたら連絡してね~」くらいで流しておく。しつこく「いつ行けるん!?」ってやらないのも大切かも。
また、彼に片思い中ではあっても、別の男性と2人でご飯に行ったり、デートしてみるのはなさってみてはどうですか。
価値観や視野を広げるためにも。また男性を知るためにも。
まずは、このあたりをいかがでしょうか。
そして、もう一歩深く突っ込んでみるとするならば、なんでその彼を愛し続けたいの?音信不通にされて、NAOさんのことを傷つたのですよね、彼。
なのに、その彼を、なんで放っおけないの?本当は誰のことを愛したいの?誰のことを助けたいのでしょうか?
このあたりを、問いかけてみてはいかがでしょうか。
もし、NAOさんにお会いすることがあるとしたら、そのお話しを聞かせていただきたいなと思いました。ここにはその情報が何にもないですので、何とも言えませんが・・・
人によっては、幸せにしたかったけどできなったと感じているお母さんかもしれません。お父さんかもしれません。
また、本当は、自分自身が、「助けて欲しい。愛して。放っておかないで。」って叫んでいるのかもしれません。
先ほどお伝えした、今できることや考え方捉え方のチェンジの他に、そちらからのアプローチをして行くのもひとつかと思います。
NAOさんのお幸せにとって、何かヒントになりますことがあれば幸いです。