はじめましての方は、どうぞこちらへ。ご相談の多いお悩み事例、私の散々な過去の話しなどがございます。
こんにちは、黒江香です。めっちゃ渾身の記事を書いてたのに消えちゃいました。そのテーマをもう一度書こうか、全く別物にしようか迷う(笑)
実は、私が過去に社会生活的に強制終了になって、メンタルクリニックにも通っていて、頑張り屋さんの私が、先生から「頑張っちゃダメ!」「休みなさい!」って言われていたことがものすごく辛かった話しとか、そんな私だから、その後カウンセリングとかメンタルのケアをどうしているという話を書いていたんだけど・・・・
やめました(笑)
ただ、簡単に書くならば、あなたには、本当にひとりで抱え込みはしないでとお願いしたいです。それは何度も心もカラダも悲鳴をあげて、死んでるのか生きてるのかわからないほどになってきた私だからどうしてもお伝えしたいことでもあります。
で、頑張り屋さんでひとりで抱え込んでいる人って、その自覚が本当にないからそこがまたヤバイんです。たとえば、「これくらい私がしなくっちゃ。」「こんなことくらい、自分でできないとね、みんなしているんだし。」「これくらいで、誰かに相談とかしたら、できないヤツだってきっと思われるよね・・・」
もしも、あなたがこんな風に思うことがあるのならば、頑張り屋さんで抱え込みやすい人確定です(笑)
私のように、強制終了になる前にカウンセリングでも何でも使いましょう。カラダに出てることも多いと思いますので、別にメンタル面からのアプローチじゃなくてもいいですよ。オイルトリートメントやマッサージとかから始める方がかえっていいこともあります!
美容院には2ヶ月に1回くらいはいくでしょ!?エステやマッサージでのメンテナンスも2週間に1回、もしくは1ヶ月に1回は受けるでしょ!?
そういう意識がまだまだない方も多いかもしれませんが、長年アロマセラピストをしてきた私は、カラダのメンテナンスは2週間に1回から長いスパンでも1ヶ月に1回はぜひにと思っているんですよね。
その感覚でぜひ、メンタル面もメンテナンスしてもらえればいいなって思っています。
私もアロマと出会って15年以上になりましたが、アロマに限らずいろんなメンテナンス方法を取り入れながら2~3週間に1回はメンテナンスしていますものね。カラダからのアプローチ、心からのアプローチともに。
45歳を目前に、もっとメンテナンスに力を入れようとも思う今日この頃です(笑)
さてさて、メンテナンス同様に、手抜きのコツなんかもお届けしようと思います。
私のところには、がんばりやさんのクライアントさまが多いのですが、そこでわりと話題にもあがるのが日々の家事の事。独身女子なら、自分おひとりなので上手いこと手抜きというかそんなにムリすることなくなさっている方もいるんですよね。実家暮らしということもありますし。
ですが、既婚者だったり、お子さんがいる方だと、家事もがんばらないと!というスイッチが入りがち。まあ、私も良くわかります。ただ、最近思ったのが、めっちゃムリしてがんばらなくても、自分がある程度許せる程度にできてればいいんですよね。
クライアントさんの実例で、上手になさっているなって思ったのをご紹介いたしますね。
その方はフルタイムで保育園と学童保育をご利用になりながら働いていらっしゃるんですね。朝は小学生のお子さんよりも早くでかけ、帰りは保育園のお子さんをピックアップしてその後学童にお子さんを迎えにいくような毎日。
このお話しをお聞きした時、「フル稼働すぎるくらいフル稼働じゃないですか!!」って思わず言いましたの、私。ご本人もいっぱいいっぱいな感じはもちろんおありでした。
でね、この方、お洗濯は乾燥まで洗濯機にしてもらうようになったのね。で、乾いたお洗濯ものを畳むことは諦めましたと(笑)日常はご飯作りは手を書けなくなったそうです。そして、その代わりというか自分のお好きな料理は土日に手をかけて愛情かけてなさるようになったんですって。
クリスマスやバースディには、特別なお料理をしてみたり。ケーキを焼いたり。彼女にとって、手をぬくところは抜いて、かけるところはけてとメルハリをつけたこともよかったみたいです♪
ちなみに、私は、最近お掃除は手を抜くようになりました。掃除機かけるの、どうかしたら、週1レベルかも。家族3人男が2人、それなりに汚れます。でね、その中でも私が綺麗にしておきたいのはトイレ。トイレは私が心地いいレベルを保つようにしています!
また、ご飯は基本手作り派なんだけど、総菜も使うし、リメイクとかよくするかも。お惣菜を使う時には前にもご紹介しましたが、お皿に盛り付ける!これで、ぐーんと見た目も変わるし罪悪感も減るのでおススメです。
こちらの記事もよかったら参考にしてみてください。お気に入りの手抜きでラクチンなのに絶品なおかずができる本も紹介しております!
リメイクでおススメなのは、きんぴらごぼうを炊き込みご飯にリメイクするもの!これは簡単でとっても美味しいです~きんぴらごぼうに、さらにキノコ足してもいいし、お出しを取らなくても、塩こぶや昆布茶を足してお酒、お醤油なんかで味を調えればOK。ごま油を少し入れると息子にはさらに大好評です!
そうやって作った炊き込みご飯。そうそう、今回のきんぴらにはこんにゃくもシメジもしれてあったので、塩こぶとお酒をいれたくらいでサクッとできました☆
よろしければ、自分メンテとあわせて手抜きのコツも取り入れて、あなたがラクチンにすごせるようにしてみてくだささいね。まずは、彼を虜にするにしても何にしてもあなたが心地いい状態でいることが優先ですからね♪
がっつり心理のお話しだけでなくて、こういう日常なお話しもいろいろとしております。知的障害と自閉症のある娘の子育てのときって、ご飯作りとか家事の時間の確保ってホントに難しかったので、わりとネタは持っているかもです(笑)
あなたにとってのお幸せへのデザインを一緒にいたしましょう~
どんなお話しでもOKです。ランチ会では何でも聞いてくださいませ!
2月28日(金)大阪にてホテルレストランの個室にてランチ会を開催いたします。2月8日(土)よりメルマガ優先にてお申込み始まります。まずはメルマガをご登録してお待ちくださいませ。
あなたの恋愛・結婚など、欲しいお幸せへのデザインをマンツーマンでしたいかたはこちらで二人でいたしましょう~
◆こころもカラダも満たされて、最愛の彼と深く繋がり合う 黒江香の個人セッション◆
初回90分にてお受けいただけます。ただいま、2月の東京での対面の予定も2席のみございます!!どうぞお早目に。
❤❤❤❤❤❤❤❤
オンナは花であればいい。
ただそこに咲き誇る花であればいい。
妻でも母でもひとりのオンナ
あなたがあなたの魅力そのままに。
何かに遠慮することなく、最愛の男性と愛し・愛される人生を。
大好きなひとと、愛と喜びを感じて、深い繋がりを感じられますように。
甘えられないオトコマエ女子の恋愛・結婚 パートナーシップ専門カウンセラーの黒江香
あなたと出会えること、あなたのお幸せのお手伝いをできることは私の使命であり喜びです。
オトコマエ女子が女性性をあげて、最愛の彼を虜にしちゃう姫になる♡ 黒江香
・こころもカラダも満たされて、彼とより深く繋がり合える 黒江香の個人セッション
・イイ女度UP!色香を高める秘密の女子会♪ 2月28日(金)大阪のレストラン個室にて開催!