黒江香のここだけの話し 

実は、私は、15年ほど前からこのようなことをしておりました。

はじめましての方は、どうぞこちらへ。ご相談の多いお悩み事例、私の散々な過去の話しなどがございます。


こんにちは、黒江香です。今日は晴れてる!やった~!!と思ってお布団を干しておりましたら、なんと突然の雨。はたまたみぞれ!?のようなものが降り出し、慌てて取り込みました。ちょっと濡れはしましたが、まぁ、そのうち乾くでしょう(笑)

私は2005年からアロマセラピストをしておりました。同時に、カルチャーセンターや児童館さん、子育て支援施設さん、福祉施設さん、保育園や幼稚園さんなどで、アロマを使ったセミナーなどをさせていただいておりました。

主に子育て中のママたちのリフレッシュや、お子さんにも安心して使える自然由来のアイテムを使いたいママたちのためのセミナーをしておりました。夏は天ねんアロマの虫よけスプレー作りの講座がとっても大人気だったんです。

こちらなんて、まさに夏前に、幼稚園さんにて、天然アロマの虫よけスプレー作りの講座をしたときのものです。まだまだ初期の頃かな~

私立の幼稚園さんの多目的ホールで、20人くらいでさせていただいたのかなぁ。

私の見た目が、まぁ他のアロマの先生たちに比べて、華やか(派手とも言う(笑))ということもあって、宝塚や芦屋の保育園さんには好んでいただき、毎年のように呼んでいただいておりました。

この写真、とっても気に入っているんです。たぶんね、スプレー容器に貼る可愛いシールをいろいろ用意していたのね。それに夢中になって選んでいらっしゃるところです。彼女たちのこの真剣さがかわいくて♡

こちらの施設では、数年にわたり年に2回、お邪魔させていただきました。毎回来てくださる方もいらしたの。半分以上はリピーターさんでした。

ちょっと珍しいところでは、重度障害児を持つお母さまたちのためのセミナーもいたしましたし、重度身体障害の方々をヘルプするヘルパーさんや訪問看護のスタッフさんへのセミナーなんかもさせていただきました。

児童デイサービスや児童発達支援サービスでの、知的や情緒の発達遅延を持つお子さんの心理的サポートも、香りをツールにアロマやハーブなどを使ってしていたんですね。

さまざまなワークやお料理、おやつ作りなどをしていました。この取り組みは、数年はしました。

ハーブやスパイスを使ってのお料理やおやつ作りはとっても子どもたちもイキイキとしてましたよ。アロマオイルを用いてのトリートメントは、やはりリラックスできるようで、子どもたちの様子がこの日はとっても落ち着いてると、ヘルパーさんの方々からも嬉しいお声をいただいていたんですね。

これはね、ハーブティとオレンジジュースの比重の違いを利用して、2層に分かれるドリンクを作っているところなの。香りで脳を刺激しながら、手先の訓練になるものをいろいろ考えてメニューとレシピを作っていたんです。

今思えば本当に、私よくやってましたわ!すべてオリジナルだものね。毎回実際に試作してレシピを起こしてやっていたんです。

2層のドリンクは、こんな風に出来上がるんですよ~ 夏場のサロンのお客さまへのアフタードリンクとしても大好評でした。

そういえば、児童館でお世話になったスタッフさんのご縁で、有料老人ホームのマダムたちへのワークショップなんかもさせていただきました。御年、80歳前後のマダムたちがきゃっきゃと喜びながら、楽しんでくださったんですよね。

 

こうして、改めて書いてみると、けっこういろんなことをしてきたんですねぇ、私。ツールは「香り」だけど、対象の方々もそれぞれで、そのときの目的もそれぞれでした。

ただ、大人の女性向けに開催するときの基本的なコンセプトは統一していて。

女性の健やかな美しさ。こころの健康。女性としての魅力アップ。

です。そしてその当時も「家庭において、女性が頑張りすぎず、ゆるっとして、自分を優先して笑顔でいるからこそ、ダンナさまやお子さまも健やかにお幸せに過ごせるんですよ。」って言うておりました!

なのに、私自身が頑張りすぎていて、緩さとはどんどんかけ離れていくなんて、このころはまだ気づいてもいませんでしたΣ(゚д゚lll)ガーン

 

とは言いつつも、発信者としては、今のように【女性性】や【セクシャリティ】という言葉は知らなかったし、使ってはいなかったのですが、基本的なコンセプトは同じだったようです。

女性性とは、私は、「ありのままの自分を受け入れ、感じるままに、しなやかに、流れに身を委ねて生きること。」「女は花であればいい。ただそこに咲き誇る花であればいい」とお伝えしております。

セクシャリティとは、私は、「あなたらしくイキイキと生きることであり、生命力。だからこその女性としてのあなたの美しさや性的魅力にも繋がるの。」なんてお話しさせていただいております。

そうそう、私が何年も講座をしていたアロマ講座は『女性ホルモン活性 きれいをつくるアロマレッスン♪』だったのです。

アロマのトリートメントは、昨年までご紹介のみでしていたのですが、今はストップ。現在のカウンセリングのクライアントさまからは「ぜひ、香さんのアロマを受けたい!」って言われているのですが。。。前のように自宅サロンでする気はなくて。

講師業は、カウンセラーを始めてから、依頼をお受けしないようにしてきました。毎年、ご用命くださっていたところも、これまでの感謝をお伝えしてお断りを何件も致しました。

だけど、私の心にはアロマはどこかに引っかかっていて。それはきっと、アロマって心理的作用も期待できるものだから。

セラピストをメインでしていた頃、すこしカウンセリングさせていただくと、だいたいのその方への考え癖や、必要なアロマってわかるタイプだったんです。またおカラダを触らせてもらうので、よりその方をマインド的に縛っている価値観や思い癖なんかも感じ取っていたんですね。

私はこれが当たり前だと思っていたの。アロマセラピストってみんなそういうものでしょう!?って。そしたら、どうも違うようでした(^^;

私は、アロマもクラインアントさんの心を、ふわっと軽くするひとつのツールとして、使えたらいいなぁ。ご紹介できたらいいなぁ。って思うようになってきたのね。例えば、自分を愛するレッスンのひとつとしてお伝えしてる「鏡のワーク」みたいに、アロマを手段のひとつとして♪そんな風に思ております。

あなたの女性としての魅力をより開花する、アイテムのひとつとして。

あなたの心をふわっと軽くする、アイテムのひとつとして。

いろんなことをご紹介していければと思います。

これ、10年近く前かな~ サロン業バリバリしていたときの写真です。若い!痩せてる!!(笑)

では、また~

愛され姫のあなたへ。愛を込めて。

 

❤❤❤❤❤❤❤❤

オンナは花であればいい。

ただそこに咲き誇る花であればいい。

妻でも母でもひとりのオンナ

あなたがあなたの魅力そのままに。

何かに遠慮することなく、最愛の男性と愛し・愛される人生を。

大好きなひとと、愛と喜びを感じて、深い繋がりを感じられますように。

甘えられないオトコマエ女子の恋愛・結婚 パートナーシップ専門カウンセラーの黒江香

 

こころもカラダも満たされて、最愛の彼と深く繋がり合う 黒江香の個人セッション

初回90分にてお受けいただけます。少しの間、オンラインのみとさせていただきます。

お受けいただける日程やお申込みはこちらです。

 

No Comments
Previous Post
2020年3月5日
Next Post
2020年3月5日