黒江香のおススメ 恋愛・結婚に悩めるあなたへ

『ただの日記を卒業!文章力講座』を受けてみて。ビジネスと恋愛は同じ!?

はじめましての方は、どうぞこちらへ。ご相談の多いお悩み事例、私の散々な過去の話しなどがございます。


こんにちは、黒江香です。ただいま、キャンペーンを開催しています。時節柄もありオンラインでのセッションをメインにしております。

ですが、「対面でぜひ」とのことでメールくださる方も。ということで、ご希望の方には対面でご案内しております^^(対面の場合は、レンタルルーム代の一部負担をお願いしております。)

残席3の春のキャンペーンはこちらです♪

さて、先日、小野舞子さんの

『ただの日記を卒業! あなたから買いたいと言われる 文章力講座』

を受講いたしました。

 

舞子さんとは、わりと古いお知り合いです。私がカウンセラーする前からですものね。カウンセラーをし始めた直ぐにも、舞子さんの講座を受けたんですよね。

さてさて、先日の文章力講座。なぜ受けたかって・・・そう、私は文章力に自信がないのです。

こうしてブログを書くことも、メルマガを書くことも好きなのですが、なんせ、根が超真面目でどちらかというとお堅く育ったもので、文章が堅い(苦笑)らしいです。

 

正直に申しますと、ブログだけでカウンセリングまでお願いしたかと問われると、実は、「?」です。

香さんに実際にお会いした時の魅力が、とっても素晴らしくて、思わず目で追ってしまう??という感じなのです。

私もあんなふうになりたいなあと思っています。

 

あははっ。クライアントさまがご感想にこう書いてくださいました。私のクライアントさまは、どこかでご一緒したことがある方や、お茶会にきてくださって、その後セッションへ。という流れが大半なんですね。

それは、とーっても嬉しいし、ありがたいです。だけど、それゆえに「私により響く文章力があったなら。」ってもどかしさも感じるところなんです。

とくに飾っているつもりも、猫を被っている気もないはずなんですが、実際に会うと、「めっちゃ気さく~!」と言われます(^^;

普段はフツウの40代のひとりの女。子どもたちから見れば「○○くんのお母さん」だし、そのへんのおばちゃん(笑)これ言うとたまに驚かれるんですが、自転車乗って八百屋さん行ったりって、当たり前にしております。なんか、イメージしないんですって。自転車。

 

文章力講座にて、教えていただいたこと、実践して、文章でも「そのまんまの私」が伝えられるようにしたいと思います♪

 

恋愛や結婚などパートナーシップでも同じだなって思ったことをシェアしますね!

それは、「相手の使っている言葉を使う」

たとえ話しとして、

プロは「ネイルをオフする」と当たり前に使うけど、プロじゃない私たちって、「ネイルを取るとか、落とす」って使うよねって。

もちろん「オフ」でもなんとなくはわかるけど、その言葉よりは「落とす」とか「取る」って言うんじゃないかなって言うお話し。

 

こういうのって、何気ない日常の彼との会話でもないでしょうか?ちょっとよく観察して、お相手の使う言葉を使ってみる。そうすると、よりあなたと彼との距離がぐーんと近くなるのではないでしょうか。

「相手の言葉を使う」って、相手の目線に立つ。ってことですものね。

よかったら、意識してみてくださいね。

 

今日もブログに来てくださった、あなたのおかげで、こうしてお届けできました。愛しています。いつもありがとう❤

あなたがあなたの魅力そのままに。

何かに遠慮することなく、最愛の男性と愛し・愛される人生を。

大好きなひとと、愛と喜びを感じて、深い繋がりを感じられますように。

 

ただいま、キャンペーン開催中!

 

 

No Comments
Previous Post
2020年3月14日
Next Post
2020年3月14日