はじめましての方は、どうぞこちらへ。ご相談の多いお悩み事例、私の散々な過去の話しなどがございます。
こんにちは、黒江香です。昨日も、オンラインでのおしゃべり会を開催しました。
素敵なレストランやホテルのラウンジなどで開催していた色香を高める秘密の女子会♪これまで、朝のホテルラウンジでのケーキ。お昼のラグジュアリーランチ。ホテルラウンジでのアフタヌーンティー。お酒をいただきながらのディナー。いろいろと皆さんと楽しんできました。
今回、外出できない状況なので、初めてオンラインでの開催をしたんです。ラグジュアリー感や、非日常感は、ありませんが・・・ご自身のリラックスできる環境でご参加いただけるのは、メリットもたくさん。
レストランなどと違い、周りの方を気にせず、聞きたいことを質問し、話したいことを話しせるのはとっても利点だなって思いました。
自由にお出かけもできるようになったら、ラグジュアリーな空間での女子会と、このオンラインでのおしゃべり会と、どちらも開催したいなってと思います♡
早速、いろんなご感想をいただきましたので、今日はこちらをシェアしますね。
あなたにとっても、何か新たな気づきや、ヒントになるかもしれません。
ご自身に「愛がないから、ダンナさまのことを受け入れれない。」とか、「ダンナさまを愛しているからではなく、罪悪感から自分の行動を変えようとした。」と感じるとき。
本当に愛がないのなら、罪悪感なんて感じないと思いませんか?
愛がないのなら、彼に嫌悪感を抱いたり、受け入れられないことを悩むでしょうか?
ましてや、そのことを誰かに相談しようとなんてしないと思うんです。
先日は『オンラインでおしゃべり会♪ 愛され姫になる秘密の集い』に参加させていただいてありがとうございました。
○○です。
私が参加させてもらおうと思ったのは、香さんとお話しをしてみたかったのと、ずっと家にいて人と話す機会が減っているので誰かと話したかったのと、私の悩みが解決する糸口が見つかれば良いなという思いからでした。
私の香さんのイメージは、お色気ムンムン♡でした。
特に、声のブログのイメージが強かったんだと思います。
オンライン上ではありますが、直接お話しさせていただいて、良い意味で普通に気さくな方でした。
とても話しやすかったです。安心してお話しできました。
私は100年愛講座(八馬ゆみさんの)を受けたことはないし、オンラインクラブにも入っていませんが、ゆっちさんと何人かのカウンセラーズさんのブログを読んでいます。
それ以外にも、若い子向けの恋愛指南系のブログもいくつか読んでいます。取り入れられそうなことは実践してみて、夫の態度は変わりました。
ただ、それは私にとって好ましい変化ではありませんでした。
夫はのびのびとするようになって、色んなことを好き放題に話していますが、夫の考え方に触れると、どうしても私に嫌悪感が出てくるという話を、おしゃべり会でさせてもらいました。
おしゃべり会で香さんは、「なぜ夫婦仲を改善しようと思ったのか?」と私に問いかけてくれました。
あの場でその問いは深掘りしなかったけど、おしゃべり会の後でゆっくり考えてみて、私には気づきがありました。
私が夫婦仲改善のブログを読むようになったのは、夫との関係のためではありませんでした。
男性について学んでいくうちに、私は夫のプライドを折っていることに気づき、夫への接し方を変えました。
私は夫を愛しているから接し方を変えたのではなく、夫への罪悪感から、自分の行動を変えました。
スタートに愛がありませんでした。
愛のない行動をしているから、結局自分がしんどくなっているんじゃないかと、香さんの問いかけのおかげで気づきました。
やっぱり根底に愛がないから、私は夫を受け入れられないんだと思います。
香さんが指摘して下さった、自分に厳しいから夫に対しても厳しくなってしまうというのも、その通りだと思います。
教えてもらった、鏡に向かっての自分への声かけを今、毎日やっています。
気づきがあって、具体的にやることを教えてもらって、おしゃべり会に参加させてもらって本当に良かったです。
ありがとうございます。
自分への声かけを続けてみた結果を、また報告させて下さい!
I さん
I さん、先日はご参加いただきありがとうございました!!
私、I さんからのメールをいただいて、とても心が熱くなり、直ぐにお返事をいたしました、それはどうしてもお伝えしたいというか、しなきゃけない!って思ったことがあるからなんです。
それは、I さんが、決して愛のない人ではなくて、逆に深い愛をお持ちで、愛したい人だってことなんです。
ご自身に対しても、誰かに対しても、とっても真面目なんですよね。確かに、ご自身に対して、かなり厳しくなさっていると感じました。
そこまでしなきゃいけないって感じているのには、もちろん何かしらの理由があるかと思います。ご両親との関係、育ってきた環境、これまでの経験。。。
これは、必要に応じでカウンセリングなどで扱っていくのは、いいかと思います。なんで、彼の変化に嫌悪感を感じてしまうのかも見つめてみると、何か見えてくるはずです。
実際のカウンセリングでは、過去を掘り下げることがあります。そして、その過去で感じていた感情を癒すことで、今の感情を癒すアプローチをするんですね。
やり方はいろいろ。ただ話すだけども癒されるし、イメージワークという、イメージの中で感情を開放することをすることもあります。それはその時と場合によります。
今回の場合、どういう環境で、どういうご両親のもと、どんな風にお過ごしだったかはお伺いすると思います。また学生時代や、これまでのお仕事のこととかも。
感情の癒しへのアプローチをしながら、そのうえで、クライアントさまが、今できること、こころが癒され、開放されるアプローチをして行くと思います。
それは、クライアントさまご自身のお幸せのために。お幸せを感じられるようになるために。ご自身らしい人生を生きられるようになるために。
私のスタンスとしては、生きづらさを感じる生き方、その生き方が、これまでの彼女を守って来てくれたんです。だから、それが必要だったこと。として捉えます。
だけど、今、そしてこれから。その生き方をし続けることで、ご本人はもとろん周りとの関係も苦しいのなら、手放してもいいのではないでしょうか?幸せを感じられる生き方を、もう自分に与えてみてもいいのではないでしょうか?
そんなスタンスで取り組みます。
I さんには、自分に甘々すぎるって思うくらいに、甘く優しくなさってみて欲しいって、ご提案しました。
お掃除の前に、コーヒー飲んでひとやすみしたかったら、してもいいんですよ♪なんて言いながら。
自分に甘く、優しく、自分を大切にするためのワークのひとつとして、ご自分に「ありがとう」「大好きよ」って、語りかけるワークをご提案しました。私のおススメは鏡を見ながらです。ただ、鏡を見るのがシンドイという方の場合は、ブツブツ言うだけでもまずはOKです。
「え、自分に言うんですか!?」って聞き返されました。
はい、自分にです!!
毎日、どんなときもあなたに寄り添ってくれているのは、他でもない自分です。ダメ出ししちゃうときも、否定しちゃうときも、一緒に頑張ってくれているのは、他でもない自分ですものね。
よかったら、お読みのあなたも、このワークやってみてください。まずは30日!
「○○ちゃん、ありがとう」
「○○ちゃん、大好きよ」
「○○ちゃん、可愛いね」
気持は込めなくて大丈夫です。気持ちを込めると、「いやいや、可愛くないし。好きちゃうし。ありがとう言われるようなこと、なんもしてないし。」なんて抵抗がでてくる方もいます。
ただ、ブツブツ言うだけでOKです。
今日もブログに来てくださった、あなたのおかげで、こうしてお届けできました。愛しています。いつもありがとう❤
あなたがあなたの魅力そのままに。
何かに遠慮することなく、最愛の男性と愛し・愛される人生を。
大好きなひとと、愛と喜びを感じて、深い繋がりを感じられますように。
次回のオンラインでのおしゃべり会は、4/24(金)20:00~、4/28(火)13:00~開催予定です。
今回、日程が合わずにご参加できなかった方、ぜひお待ちしております~
詳細は少しお待ちくださいませ。
オトナ女子の恋愛・結婚♡彼を虜にして、あなたを愛され姫にするカウンセラー 黒江香
・こころもカラダも満たされて、彼とより深く繋がり合える 黒江香の個人セッション
・黒江香のプロフィール(大嵜直人さんに書いていただきました)