はじめましての方は、どうぞこちらへ。ご相談の多いお悩み事例、私の散々な過去の話しなどがございます。
こんにちは、黒江香です。昨日、そして今日と、やさぐれモード溢れる私です(^^; 昨日、こんな記事を書きました。
だからなのか、感情暴れ馬状態。あんなにイライラしたのはかなりの久しぶり!
そして、夜は仲間うちでzooom飲み会やのに、zoomが上手く立ち上がらない。互いの顔が見えない。何度設定し直しても、どうやってもムリΣ(゚д゚lll)ガーン
今朝、ダンナと試したら、いつも通りできたので。黒江家の波動が悪かったのね。ということで落ち着きました。
さてさて、今、あなたは余裕、心の余裕、ありますか?
先日の『自立系武闘派女子・オトコマエ女子が、愛され姫になる秘密の集い』改め恋の作戦会議(笑)
この時に、
「余裕があれば、彼に(ダンナに)に優しく接してあげられるのはわかるけど、そもそも余裕が作れない。」
余裕という名の果実があれば、何をどうやっても採りに行くのにーー!!!
とある方が、このような発言を。これには、参加の方々もホントだよねーって。
そこで、私が余裕をつくるためにやっていることを考えてみたの。
余裕=心の潤い
私はそんな風に思っているんです。
でね、余裕って空きでしょ。スキでしょ。
ということは、やっぱりキャパオーバーでやりすぎていることを、やめる必要はあるのよね。
私にとって、これを選ぶのが苦手で・・・
自分がやっていることって、必要で、私がやらないとって思ってやっていると思うのね。
あなたもいかがですか? ホントはそうでもない可能性もあるのに、私がやらないと!って思ってやってること、あるのでは?
・自分の仕事の会計。
→カウンセラーになってから、アウトソーシング。プロはさすが!って感謝。
そして、よく自分で青色申告してたなって、今の私はその当時の自分を大尊敬。
・家計簿。
→よくつけてたなって、自分で感心する。
・日曜日にお料理の作り置き。&できる日には夜のうちに明日の仕込み。
→できるときに、しようかなくらいに軽く考えるように。
・お天気のいい日のお布団干し。
→まあ、毎回じゃなくてもいいかと思うように。そして、いつの頃からか、夫が会社行く前に干してくれるように。
・2~3日おきのお掃除。
→ほこりが目に見えると、イヤやけど、したい?したくない?って自問自答してから、したい!ならするように(笑)
・あさイチのヘアメイク
→スッピンで過ごす日もできたり、気が向いたときにするように。
ただ、あさイチしている方が、モチベーションがあがるし、私のスイッチになることを改めて知る。
・その日の気分で気の乗らないこと。
→以前なら、迷惑かけるしとか、約束してたんだからとか、自分にムチ打ってやってたこと。
でもやめてみたら、誰に責められることもなかったし、ご縁のあるものはまた巡ってくるから大丈夫と思えるように。
・モッタイナイって思ってやっていたこと。
→ホンマは、タクシーに乗りたいのに、しんどくても歩くこと。バスや電車の乗り継ぎ時間が不便だと、頑張って自転車で行くこと。このあたりを辞めた。
時間はかかるようになったこともあるけど、体力的に余裕ができた。20代や30代前半とはやはり違うもの・・・
・生のお花をお家のあちこちに飾ること。
→生きることには直結しないから、ときに贅沢って思うけど、私にとっては欠かせない。
眺め、香りをかぐと、心が緩むもの。優しい気持ちになれる。
・ネイルを可愛くしておくこと。
→ふと目にはいった時に、「あー女だわ。」って感じられる
・ヘアメイクを整えておくこと。
→あさイチにしとかなきゃ!は無くなったけど、やはりメイクをしてヘアアイロンで巻き巻きしておくことは私の大好きで心地いいこと。
・可愛いエプロンをすること。
→これは実用的な面でも必須(笑)思いっきり、料理したり洗い物をするうえでも私には必要。そして、実用品でも可愛いと嬉しい♪
・音楽を聴くこと。
→心を感情を動かすことが心地いいし、できればやっぱりときには生で!!
・音楽に合わせて、自由にカラダを腰をゆらすこと。
→ハートをひらくことに繋がっていて、いろんな感度を上げてくれる♡
・お惣菜も出来合いも使うときに、お皿に盛るようにしたこと。
→ズボラでゴメンナサイ。お惣菜を買ってくる時って、お皿を洗うのすらやりたくないモードのときだったの。だけど、そこまでじゃないときにも使うようにしてみたの。
そして、お皿に盛り付けてみたら、なぜかパックのままよりボリューム感あるし、罪悪感が減る!!
・お昼ご飯に、外食したりお弁当を買うようになったこと。
→息子とふたりのときにこれをやるのって、けっこうな罪悪感もあったけど、今は、それよりも息子との心地い時間とか、自分にラクさとかを優先するように。
あなたは、いかがでしょうか?
余裕という名の果実は、残念ながらないけれど、やりすぎていることを辞めるのは、できなくはない。
以外と、「やりたくない!」って認めてしまえば、手放せるものもあるのかも。
【まとめ】
私は、効率とか、数字にまつわるものとか、マイルールにのっとたことという男性性優位なことを辞めて
気分や感情が喜ぶこと、感じることという女性性優位なことをするようになった。
ということになります。
若干の誤解を恐れずに言うならば、
ときにそれをするには、お金がかかることもあるけれど、ある意味、お金で解決できるなら、その方が何倍もの恩恵や価値が得られるあるものもある。
私は子供のころから、お金は貯めないといけないって思っていたし、お金がないと困ると思っていたのね。
お金にまつわる、ネガティブな思いはいろいろとあったの。
20代、30代ちょっとの頃までは、本当にかなり!! 今はもっと自由に使えば良かったって思う。
って、少し話しがズレてるかもですが・・・
お金を理由に。
世間を理由に。
母なんだから・・・
主婦なんだから・・・
いい歳なんだから・・・
会社員なんだから・・・
って、自分を縛って、余裕を持てなくしているのは、他の誰でもなく自分だったりするの。
あなたが心の余裕をつくるために、辞めること、手放すことはなんでしょう?
心に潤いを与えるために、していることやはじめることはなんでしょう?
私は、こんなことをTwitterにて呟いておりました(笑)
ということで、玄関には、紫のカラー。
寝室にはストック
こちらも寝室。スプレー薔薇とレースフラワー。
リビングに、カーネーションとグリーン。
こちらもリビング。スプレーストック。
華やぐ~ 嬉しい♪
5月末で、自粛生活応援企画の特別セッションは終了します。どうぞ、この機会に。
愛について、男女のちがいについて、セックスについて学んでみませんか?
今回、セックスについてはサラッと軽めの予定です(当社比(笑))
だから、ディープなセクシャルな話題が苦手な方も、大丈夫な内容になるかと思います。
詳細は今作成中!
ゴメンナサイ。まだ途中(-_-;)
5月30日(土)20:00~22:00 オンラインにて開催。
どうぞ、カレンダーにチェック入れて、お待ちくださいませ♡
今日もブログに来てくださった、あなたのおかげで、こうしてお届けできました。愛しています。いつもありがとう❤
あなたがあなたの魅力そのままに。
何かに遠慮することなく、最愛の男性と愛し・愛される人生を。
大好きなひとと、愛と喜びを感じて、深い繋がりを感じられますように。
30代以上の甘えられないオトコマエ女子の恋愛・結婚♡彼を虜にして、あなたを愛され姫にするカウンセラー 黒江香